散歩道の土手にノイバラが咲いていました。
白い一重の花に野趣を感じました。
日本のバラの代表的な原種です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/af/6ff313bdfb42ae9c5814e09865cac0d8.jpg)
開花したばかりの花びらには生気がありますが、
翌日に生気を失います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/d7/ca796ed390b35b34fe99bf7d8eb0dfa1.jpg)
土手のクサイチゴの実を1粒口に入れようとしたら
マスクが邪魔になりました。
実は甘かったですが生食は1粒で十分でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/3e/e97cbe0f5ad5fa2ad240a7a1ebb4c49f.jpg)
帷子川沿いにカジイチゴが数10本生えていて、
実がオレンジに色づいていました。
鳥が寄ってこないのか実が少なからず残っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/77/721af12828d99d6f23573a7d70cc15e9.jpg)
畑の縁の桑の木にたくさん実がついていました。
昔この付近の農家が蚕(カイコ)に葉を食べさせる
ために桑の木を植えていた名残ではと感じました。
黒く熟した実はまだ少なかったです。
白い一重の花に野趣を感じました。
日本のバラの代表的な原種です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/af/6ff313bdfb42ae9c5814e09865cac0d8.jpg)
開花したばかりの花びらには生気がありますが、
翌日に生気を失います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/d7/ca796ed390b35b34fe99bf7d8eb0dfa1.jpg)
土手のクサイチゴの実を1粒口に入れようとしたら
マスクが邪魔になりました。
実は甘かったですが生食は1粒で十分でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/3e/e97cbe0f5ad5fa2ad240a7a1ebb4c49f.jpg)
帷子川沿いにカジイチゴが数10本生えていて、
実がオレンジに色づいていました。
鳥が寄ってこないのか実が少なからず残っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/77/721af12828d99d6f23573a7d70cc15e9.jpg)
畑の縁の桑の木にたくさん実がついていました。
昔この付近の農家が蚕(カイコ)に葉を食べさせる
ために桑の木を植えていた名残ではと感じました。
黒く熟した実はまだ少なかったです。