ぶな太の四季折々

身近な四季の花をカメラで追って

庭のハイビスカスとキョウガノコ

2021年05月27日 | 日記
軒下に鉢植えのハイビスカスの真っ赤な花が
咲いています。



昨年は肥料をあげ過ぎて今ごろ葉が茂って
花はほとんど咲きませんでした。
その反省から今年は肥料を半減したら、
つぼみがたくさんつきました。

晩秋にハイビスカスの木を剪定し小ぶりに
して室内に取り込むので、春先の貧弱な
木姿を見ると肥料をたくさんあげたくなります。



庭にキョウガノコ(京鹿子)のピンクの花が
鮮やかに咲いています。
バラ科シモツケソウ属でシモツケソウが変異
したとの説があります。

数年前にウドンコ病にかかって困りましたが
日当たりのいいところに植え替えたら、
きれいな花が咲くようになりました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トチノキの白い花を探して

以前からブナとトチノキの愛好者です。 出身が栃木県であることもありますが、20数年前に パリに社員旅行したとき、エッフェル塔より車窓から見た 街路樹の白い花が印象に残りました。