【いくつになってもアン気分】

 大好きなアンのように瑞々しい感性を持ち、心豊かな毎日を送れたら・・。
そんな願いを込めて日々の暮らしを綴ります。

小さな逃避行~その2

2011-10-18 17:23:53 | レトロ(素敵)な空間~散策








今では誰も 虹の谷 で遊ぶ者はなく、
夏の夕方にはひっそり静まっていた。
ここへウォルターは本を読みに来るのを好み・・
(中略)
リラにはリラだけの可愛らしい
小さな森の谷があり、そこでリラは、
夢想にふけりながら座っているのが好きだった。
                 【「アンの娘リラ」 第3章】


   “朝から太陽” の雲、一つない空で明けました。
  今日は 「日本晴れ」。この言葉、何と良い響きなのでしょう。

   おまけに暑からず、寒からず、程良い気候。
  まさに今日のような天気を言うのですね。

   こんな日は勿論、戸外と室内の優劣などハナから存在しません。
  初めから勝負はついているのも同然。即、戸外です。


【咲いている薄紫色の小さな花は私の中の「紫苑」】



   今日は 「虹の谷」 ならず、リラ版 「すみれの谷」 へ。
  家から徒歩10分余りの所にある、私だけの秘密の場所。

   実際にはすみれは咲いていませんが、
  谷に続く斜面一面に、青いすみれの花が
  咲いている事を想像するだけで楽しくなります。

   どうせならゆっくりしたいと、
  あり合わせの物を弁当箱に詰めました。
  確か 【前回】 は、桜の季節だった筈。

   折角ですから、読みかけの三島由紀夫の本も携えましょう。 
  大きな桜の木の下で読書・・~なんて、ちょっと・・
  いいえ、大いに アン みたいですから。

   こんな風に1人ではしゃいでみたり、松ぼっくりや椎の実など、秋も拾ったり。
  そんなこんなで結構、楽しい時間を過ごして参りました。 

【山の上から】