2011年9月11日のアメリカ同時多発テロ。しかし、2004年3月11日スペインの首都マドリードで起こった爆弾テロについては、あまりよく知りませんでした。何をしていたんだろう…?
奇しくも2011年3月11日は、東日本大震災が起きた日。話を戻して、スペイン列車爆破事件は、現地時間午前7時36分から40分の間に3つの駅で大規模な爆発が起きました。
アトーチャ駅とエル・ポソ駅、サンタ・エウヘニア駅で通勤ラッシュ時だったため、死者191人、負傷者2000人以上を出した大惨事だったのです。犯人はイスラム過激派系グループでした。
スペインのアカデミー賞、2012年“ゴヤ賞”で、作品賞、監督賞、主演男優賞、脚本賞、編集賞、音響賞を受賞した「悪人に平穏なし」(11)は、マドリード同時爆破テロ事件を元にしています。
かつて敏腕捜査官として活躍し、周囲から絶大な信頼を得ていたサントス(ホセ・コロナド)。しかし、数年前の捜査中に起きたある事件をきっかけに、最前線から退いていたのです。
サントスはその輝かしいキャリアと自信を失い、酒に溺れるつらい人生を送っていました。左遷され、今は小さな事件の処理と膨大なお役所仕事だけ。ある夜、サントスは泥酔して酒場に…。
そこで店主と店員に絡んだあげく、酔った勢いで店内にいた3人を銃殺してしまうのです。とっさに犯罪現場の証拠隠滅を図ろうとするサントス。しかし、防犯カメラに気付くのです。
そこには、現場から逃げ出す目撃者が…。自分の犯行を隠蔽するため、目撃者を探すサントス。そして大規模な麻薬取引ネットワークに遭遇。それはテロリスト集団への資金調達組織だったのです。
果たして、サントスとテロ集団の闘いは?そして警察は?監督は、ロマン・ポランスキー監督、ジョニー・デップ主演「ナインスゲート」(99)の脚本家エンリケ・ウルビス。
主演のホセ・コロナドは、カルロス・サウラ監督「ゴヤ」(99未)に出演していました。未見ですが。ポスターの彼は、一見思いっきり渋いジェフ・ブリッジスのよう。うむ、渋い!
奇しくも2011年3月11日は、東日本大震災が起きた日。話を戻して、スペイン列車爆破事件は、現地時間午前7時36分から40分の間に3つの駅で大規模な爆発が起きました。
アトーチャ駅とエル・ポソ駅、サンタ・エウヘニア駅で通勤ラッシュ時だったため、死者191人、負傷者2000人以上を出した大惨事だったのです。犯人はイスラム過激派系グループでした。
スペインのアカデミー賞、2012年“ゴヤ賞”で、作品賞、監督賞、主演男優賞、脚本賞、編集賞、音響賞を受賞した「悪人に平穏なし」(11)は、マドリード同時爆破テロ事件を元にしています。
かつて敏腕捜査官として活躍し、周囲から絶大な信頼を得ていたサントス(ホセ・コロナド)。しかし、数年前の捜査中に起きたある事件をきっかけに、最前線から退いていたのです。
サントスはその輝かしいキャリアと自信を失い、酒に溺れるつらい人生を送っていました。左遷され、今は小さな事件の処理と膨大なお役所仕事だけ。ある夜、サントスは泥酔して酒場に…。
そこで店主と店員に絡んだあげく、酔った勢いで店内にいた3人を銃殺してしまうのです。とっさに犯罪現場の証拠隠滅を図ろうとするサントス。しかし、防犯カメラに気付くのです。
そこには、現場から逃げ出す目撃者が…。自分の犯行を隠蔽するため、目撃者を探すサントス。そして大規模な麻薬取引ネットワークに遭遇。それはテロリスト集団への資金調達組織だったのです。
果たして、サントスとテロ集団の闘いは?そして警察は?監督は、ロマン・ポランスキー監督、ジョニー・デップ主演「ナインスゲート」(99)の脚本家エンリケ・ウルビス。
主演のホセ・コロナドは、カルロス・サウラ監督「ゴヤ」(99未)に出演していました。未見ですが。ポスターの彼は、一見思いっきり渋いジェフ・ブリッジスのよう。うむ、渋い!