『人生を遊ぶ』

毎日、「今・ここ」を味わいながら、「あぁ、面白かった~ッ!!」と言いながら、いつか死んでいきたい。

  

久石本

2013-03-19 05:53:00 | 


音楽家として尊敬している
久石譲の新書を
2冊読んだ。

やはり人間的に魅力があるので、
ああも美しい音楽が
書けるのかもしれない、
と思った。

それと、非常に
プロフェッショナル意識が高い。

群れない一匹狼のような
ストイックさもあり、
真似したくとも
なかなかできないなと思わされた。



*******



人生随談


奈保子 音楽にとって、リズムというのも感動には大きなファクターではないでしょうか。
先生 うん。大きいね。よく、ラベルの『ボレロ』が好きだ、という人がいるけど、あれは同じリズムが延々と続くでしょ。
奈保子 はい。メロディーも単一ですね。
先生 そう。だから、人によっては、あの反復にセクシャルなイメージを抱く人もいるらしいよ。
奈保子 なるほど。それですと、まさに本能や情動と直結していますものね。
先生 そうそう。あと、私らの世代ですと、大学生の時、パチンコ屋の開店時間なんかに行くと軍艦マーチというのが勇ましく鳴ってましてね。もう、それを聴くと、何だか血湧き肉踊るんですよ(笑)。
奈保子 はいはい。あの派手なシンパルが入るものですよね。
先生 そう。「ジャーンチャン、ジャンチャカチャッチャ、チャチャチャチャ、チャーン」というリズム。
奈保子 世界中の軍歌には、そういう魂を鼓舞するような要素が共通しているんでしょうね。
先生 だと思いますよ。
奈保子 リズムは元々、アフリカ起源の太鼓によって発祥した、とピアノの先生に伺ったことがあります。
先生 そうかもしれませんね。それより、我われは胎内で、母親の心音を聴いているでしょ。
奈保子 なるほど。あれこそビートですものね。
先生 そう。心拍。あの速さが、音楽速度の基準になってるんだと思いますよ。
奈保子 アンダンテは歩く速さですものね。
先生 現代では、どんどんテンポが速くなる傾向にあるみたいだよ。
奈保子 世の中、段々と、せわしなくなってきたからでしょうか。
先生 かも知れませんな。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 釣行 | トップ | イニシャルコスト »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事