季節の花と言葉の花束

写真付きで季節の花や言葉の意味をを書くならgooブログ

季節の花の紹介と言葉の花束を書いています。

季節の花

2009-11-06 08:11:54 | インポート

一日一言

色の道

愛や恋についての手立てを言う。特に、

男女の肉体関係や、男色、女色につい

て言う場合が多い。

「色道(しきどう)」とも言う。

★「好色一代男」は色の道の手ほどきを

井原西鶴は描写している。


12月より咲く花「プリムラ」

開花時期は、12/10頃~翌5/15頃。         
・「西洋桜草(せいようさくらそう)」は             
  野生の桜草の園芸品種で、プリムラの一種。         
  別名  「マラコイデス」、                         
        「乙女桜(おとめざくら)」。               
  マラコイデスの名前がよく知られていますね。       

・1月22日の誕生花(プリムラ・ポリアンサ)       
  2月11日、12月19日の誕生花                 
                    (プリムラ・オブコニカ)       
・花言葉は「無言の愛」(プリムラ・ポリアンサ)     
          「青春の美しさ」(プリムラ・オブコニカ)

 

(季節の花300より)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする