季節の花と言葉の花束

写真付きで季節の花や言葉の意味をを書くならgooブログ

季節の花の紹介と言葉の花束を書いています。

季節の花

2009-11-12 05:34:29 | インポート

一日一言

曰く言い難し

何とも言いようがない。簡単には説明する

訳こ行かないと言う意味で、言葉に出して

しまうと、かえって誤解を招きやすいと言う

ような時に、その事情を一言で説明しる言葉

として用いる。

★彼と彼女の仲は、曰く言い難しのいきさつが

絡んでいる。


秋の草花「秋の野芥子(のげし)」

菊(きく)科。                 
・学名  Lactuca indica           
          Lactuca : アキノノゲシ属
          indica  : インドの     
  Lactuca は、葉や茎から乳(lac)
  を出すことに由来する。          

・秋に、白くて真ん中が黄色い花が 
  さわやかに咲く。               
  ちなみに「春の野芥子」は、     
  春~秋に咲く、まっ黄色の花。   
・茎を切ると白い乳液が出る。     
・食用にもなるらしい。  

(季節の花300より)

         


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする