季節の花と言葉の花束

写真付きで季節の花や言葉の意味をを書くならgooブログ

季節の花の紹介と言葉の花束を書いています。

季節の花

2010-01-28 05:51:19 | インポート

 

一日一言

嘘下固める

嘘だけで作り上げると言う意味で、事柄や

話などを嘘ばかりで成り立たせる事を言う

のに用いる。

★彼の証言は嘘で固める内容で、とても

信じるに足りない。


春に咲く花大山蓮華 (おおやまれんげ)

木蓮(もくれん)科。                     
・学名  Magnolia sieboldii  (大山蓮華)   
        Magnolia × watsonii(受咲大山蓮華)
          Magnolia  : モクレン属           
          sieboldii : 日本植物の研究者     
                       「シーボルト」さんの
          watsonii  : 19世紀の北アメリカの 
               植物学者「ワトソン」さんの  
  Magnolia(マグノリア)は、               
  18世紀のフランス、モンペリエの植物学教授 
  「Magnol さん」の名前にちなむ。           

・初夏5月頃に開花。                       
  大山蓮華は、やや下向きに咲く。           
  白くすっきりした大きめの花。             
  「受咲(うけざき)~」は名前のとおり     
  上向きに咲く。                           
・「受咲(うけざき)~」は                 
  「大山蓮華(おおやまれんげ)」の一種で、 
  「大山蓮華」と「朴の木  (ほおのき)」   
  との雑種。  

(季節の花300より)

                    


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする