季節の花と言葉の花束

写真付きで季節の花や言葉の意味をを書くならgooブログ

季節の花の紹介と言葉の花束を書いています。

季節の花

2010-05-10 04:38:30 | インポート

一日一言

閻魔帳(えんまちょう)

地獄の閻魔大王は死人の生前の邪悪を閻魔帳で

調べ、その罪を決定するお言われているところから

教師が日頃の生徒の成績や行動を書き留めておく

帳面の事を言う。

★あの厳しい先生の閻魔帳次第で、受験希望校を

考えなければならない。


4月から咲いている花「そけい」

開花時期は、  4/25頃~  5/25頃。
・中国原産。                             
・白い5弁花。                           
・インドでは、若い女性は、恋人にもらった 
  この花を髪の毛に編みこんで             
  愛の証しとするそうな。                 
・よく見かけるのは                       
  「羽衣(はごろも)ジャスミン」。       

・色は白く、とてもよい香りがする。       
  ”ジャスミンの香り”。                 
  でも、あまりにも花がいっぱいあるときは 
  ちょっと香りがきついですね。

(季節の花300より)

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする