一日一言
老いの繰り言
老人の愚痴と言う意味で、老人が言っても
仕方のないことを何度も繰り返し言って嘆く
事を表す場合に用いる。
★交通事故で息子を失った過去ことをいつ
までも老いの繰り言のように話す母に哀れを
感ずる。
5月に咲いている花「針槐(はりえんじゅ)」
開花時期は、 5/ 5頃~ 5/25頃。
・北アメリカ原産、明治中頃に渡来。
・夜になると葉を閉じる。
・槐(えんじゅ)に似た木で、とげをもつこと
から「針槐」になった。
・別名 「ニセアカシア」。
アカシア(房(ふさ)アカシア)と
よく間違われるところから。
気の毒な名前だけど、こちらの方が
とおりがいいですね。
(季節の花300より)