季節の花と言葉の花束

写真付きで季節の花や言葉の意味をを書くならgooブログ

季節の花の紹介と言葉の花束を書いています。

季節の花「夏蜜柑」

2014-12-23 03:30:32 | 暮らし
一日一言

墨と雪

真っ黒な墨と真っ白な雪という対照的な色合いを

指すところから、性質が全く反対なもののたとえ

に用いる。


★彼の兄弟は、本当に墨と雪のような性格の違い

があるようだ。

類語:①氷とと炭   ②水と油


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


12月に実が成る木「夏蜜柑」


5月頃、白い5弁花が咲く。
・晩秋に黄色い大きな実がなるが、
 そのまま取らずに
 翌年の初夏までたつと
 樹上で熟し
 酸味が抜けて食べやすくなる。

・本当の呼び名は
 「夏橙(なつだいだい)」
 だが、商品名としては
 いまいちだったため



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする