一日一言(216)
間違いをした言い訳をするより、
正しいことを
ひとつするほうが、
時間はかからない。
ウィリアム・ワーズワース(詩人)
============================
4月に咲いている花「アジュガ(セイヨウキランソウ) [アジュガ]」
花の特徴 茎先に総状花序(柄のある花が花茎に均等につく)を直立させ、花径1、2センチの青紫花をした唇形の花をたくさんつける。 花冠は長さ1センチくらいで、上唇と下唇に分かれる。 上唇は短く2つに裂ける。 下唇は大きく3つに裂け、真ん中の裂片は更に先が裂ける。
葉の特徴 根際から生える葉は楕円形で、ロゼット状となる。 茎につく葉は向かい合って生える(対生)。 葉には毛は生えておらず、縁には低い波状のぎざぎざ(鋸歯)がある。
実の特徴分 果(複数の子房からできた果実)
この花について 根茎は地を這って横に広がる。
その他 日本に自生するジュウニヒトエの近縁種である。 別名をセイヨウジユウニヒトエという。 観賞用として渡来したものが逸出して野生化してい
(花図鑑より)