忘れかけていた大切なこと(渡辺和子著より)
「その他の喜び③」
最近自分でやり遂げる喜びを、子供から奪っている過保護の親も
増えているようです。それは、子供たちを愛しているように見え
ていて、実は彼らから、その成長に必要な自信と、自立の喜びを
奪っているのです。貰う喜びしか知らない子供は、自分中心の
世界で生きています。どれほど多くの物を持っていても、その子
の心は貧しいのです。与える悦び、分かち合う喜び、自分で何か
をやり遂げた時の喜びを味わわせることによって、子供の生活を
本当に豊かなものにしてやりましょう。
===========================
3月から咲く花「庭梅」
開花時期は、 3/20 ~ 4/15頃。
・原産地中国。
かなり昔に日本に渡来。
・枝に沿ってたくさんの
うすピンク色の花をつける。
庭桜(にわざくら)に
形がよく似ているが
庭桜は八重で
庭梅は一重なので区別できる。
花弁は5つ。
・花が梅に似ていて、かつ、
庭木として
よく植えられていたことから、
この名前になったらしい。
・7月頃に、
ふよふよの丸い実がなる。
食べられるらしい。
「ゆすらうめ」の実に
よく似ている。
「ゆすらうめ」の方が
早く実がなる(6月頃から)。
・「夏まけて
咲きたる唐棣花(はねず)
久方の 雨うち降らば
移ろひなむか」
(「唐棣花」は庭梅の古名)
万葉集
大伴家持
(おおとものやかもち)
「思はじと
言ひてしものを
はねず色の
移ろひやすき
吾(わ)が心かも」
万葉集
大伴坂上郎女
(おおともの
さかのうえのいらつめ)
(季節の花300より)