☆★今日のショット★☆

綺麗なお花や美味しいたべものなどあれこれあれこれ載せて行きたいと思います。

煙草が嫌い

2007-12-19 20:32:07 | ノンジャンル
忙しいなぁ。
学生は明日の授業が終わったら冬休み。そして職場の忘年会。
会議やらなんやらで、いつもと違う忙しさがやってくる。
明日は忘年会なのだけれど、今年最後のフルートのレッスンがあるので、1時間の遅刻になる。(こういう時、職場関係の行事を優先しない私って・・・何?)

お酒の席は嫌いでは無いのだが、個室がたばこの煙でもうもうとなるのが一番の悩み。喫煙場所を通っただけで夕ご飯の味が変わるほど煙草の影響ってすごい。
普段仕事場では禁煙になっているので、大丈夫なのだけど、職場の人は吸い出すとヘビーな人が多いから、やっぱり宴会は苦手だなー。
1人くらいなら気にならないのだけれど。
最近マンションの通路もすごいの。
近所でマンションを建築中で、仕事に携わっている人が一時的に空き部屋に入っている。出入りの時、毎日煙草吸って居るんだよね。
早く建築工事が終わって煙草の臭いが無くなりますように。
工事のおかげで道路も遠回りに迂回しているし。

というわけで明日は忘年会。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ある懇親会

2007-12-10 21:23:12 | ノンジャンル
誰も知っている人のいない集まりに参加するのは、8年前のフォーラムFONSENの旭川オフ会以来である。
12月5日、web上で交流のあるhさんからお誘いを受けて「北海道の山HYML」の懇親会に初めて参加した。
わたしと同じように単独で山に登っているhさんは、どんどんステップアップされていて、わたしは彼女の足下にも及ばない。でもいつかお会いしていろんな話しをしてみたいナーとかねてから思っていたので、ドキドキしながらもお誘いを受けた。

その懇親会は、想像以上に大人数の参加者がいらして、びっくり。
しかも今回の懇親会は、先日上ホロカメットク山登山中に雪崩に遭い亡くなられたS氏の「しのぶ会」であった。

亡くなられた方が、リーダーとして信頼の厚かった方だと言うことは知っていた。でも何も面識のないわたしがこのような会に参加しても良いものかと、一瞬考えてしまった。
でも新顔の私に対して、みなさんが声を掛けてくださったりして、とても良い時間を過ごすことができた。参加されている方は素晴らしいアスリート達。
足下にも及ばないわたしではあるが、山好きだけは共通である。
体力無しのわたしだが、笹刈などのボランティアなどにいつか参加できるようになりたい。

このメーリングリストに登録しようか、数日考えたが、登録することに決めた。
世界がまた広くなった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北の冬に直撃!灯油の値上げ

2007-11-30 23:48:29 | ノンジャンル
明日から灯油17円/リットル値上げ。
いやーん。どうすれば良いのよ。
17円って、量が増えれば大変な額ですよ。ほんと。
ガソリンも値上げらしいので、仕事帰りにガソリンスタンドに行った。
値上がり前に給油しようとする営業車や、自家用車でスタンドに入りきれないくらいの車で溢れている。

家に帰ってきてから、省エネ対策で、15年くらい前に編んだセーターを引っ張り出し着込んでいる。余り毛糸で編んだけれど純毛で編んだので毛玉も無く、綺麗である。

この冬はどうなるのだろう。
休日は家にいないほうが良いのだなと思う。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天気の違い

2007-11-29 20:32:24 | ノンジャンル

最近、毎日のように朝、渋滞する。
自家用車の通勤は、札幌市白石区から江別方面へ国道を進むが、中心部に向かうわけではないので、渋滞は殆ど起こらない。
しかし、新さっぽろ記念塔病院あたりから、ぴったりと車が動かなくなるのだ。

こういう時は大概お天気が悪いとき。
そう、どういう訳か、札幌市と江別市の境界から先が吹雪になっていたり、アイスバーンになっているのである。

今朝も同じ場所から渋滞が始まった。
昨夕、江別は吹雪だったが札幌は曇り。今朝も乾いた夏道を軽快に走っていたのに、そう、あの境界線から江別側がつるんつるんのスケートリンク。
時速30kmくらいのノロノロ運転。仕方ないよね、滑るんだもの(^^;)
いやー岡崎朋美さんがスケート靴で滑った方が速い!!

おかげさまで1分の遅刻・・・・(T_T)

もっと家を早く出れば良いのだけれど、晴れていると慌てないのだわ。
いかんいかん。明朝は10分前に出よう。

今年のように寒い年は北に向かうほど雪が多い。
旭川はとても雪が多いのだそう。
美瑛の雪景色綺麗だろうなぁ。12月に一度行けるかな?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さぶい

2007-11-22 20:07:12 | ノンジャンル
寒い、なんでこんなに寒いの?
お昼「現在の気温-3.8℃」だって。
11月なのに~~、なんでこんなに寒いんだよー。

こんなに寒いと、外で何かをしたいとか全然思わない。
こんな夜は鍋料理とお風呂が最高だわね~。

もつ鍋具入りスープっていうのを買ってきて見た。
ああ、ニラを買わなかった(^^;)。
まあ適当にある野菜を入れてみるか・・・kabu

あ、思い出した。
今日、職場のお手洗いで流した水が止まらなくなって大慌て。
お手洗いは4箇所有るのだけれど、一番古いところ。
もう30年近く経っている。
横にあるバーを押したら全然水か出てこないので、何度も押したら今度は止まらなくなった。そのうち止まるだろうと様子を見ていたが、止まらない(^^;)
なんだかとっても恥ずかしかったけれど思い切って事務所に報告に行ったら、同僚はさすがに慣れていて、すぐにドライバーを取り出し勇んでその場所に行って止めたのであった。ほっ。toilet

いや~どうなるかと思った。
職場は築30年の古い建物で、お手洗いもそうだけど、暖房も古い。
部屋の上の方がやっと22℃。足も手も冷たくて一日中寒かった~(T_T)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年の瀬の悲しみ

2007-11-20 22:21:50 | ノンジャンル
仕事から帰り、郵便受けを覗く。
毎日のように入っている「喪中はがき」
お年頃のせいか、ここ数年2桁にも及ぶ喪中はがきを頂く。

今日、高校の同級生からも届いた。
「夫48歳・・・」の活字に胸が痛む。
ああ、この若さで逝ってしまったのか・・・・・。

友人N美。
頭の回転が速く、元気の良い友人とは一線を引いていた不思議な雰囲気を持つ友人だった。でも何となく気持ちが通じるところがあって、結婚式にも呼ばれ、細く長く交流が続いていた。
結婚式で見たN美の夫は背が高く格好良かった。
30代の前半、彼が仕事を辞めたと聞いた(二人は職場結婚だった)。
身体が弱く、療養所に入ったと言っていた。
N美は保険の外交で一人息子を育て、気丈に暮らしていた。
N美から夫の話を聞くことはなかったが、心配だった。

今日はがきを見たとき、「ついにこの日が来たのか」と思った。
ずいぶん長く療養していたに違いない。
回復を祈ってN美も頑張っていたに違いない。
ああ、なんて残酷なんだ。これから夫婦でゆっくり過ごせる年齢になったというのに。

そしてもう一枚。
兄の同級生なのだが、一緒に演劇をやっていた先輩からだ。
「長男23歳・・・」
ああ、親より早く逝ってしまうなんて・・・

H野さんは優しいE里さんと結婚した。
若い頃ちょっと憧れていたので、結婚式は少し寂しかった。
H野さんに長男が生まれた。待望の男の子にご両親も喜んでいた。
(実家の近所に住んでいた)
あれからもう23年も経ったんだね。
ずいぶん立派な青年に育ったはずだ。それなのに・・・・。
やはり息子さんも身体が弱く療養していたようだ。

年末は、知り合いの悲しみを知ることになる。
自分にもいつかやってくるであろう年末だ。
亡くなられた方のご冥福を祈ると共に、いま元気で暮らせている事に感謝したい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お買い物

2007-11-10 23:38:22 | ノンジャンル
今朝、起きてからすぐ車に冬タイヤを積み込み、近所のガソリンスタンドに行った。早めの行動が功を奏したのか、午前9時過ぎにはタイヤ交換も終了する。
洗濯をしたりしてからの朝食は、ブランチになった。

こんな風に時間が作れたのが久しぶりだったので、街に買い物に行った。
仕事帰りに「新さっぽろ」でコートやブーツなど色々見ていたのだが、気に入った物がなかった。
でも、さすがに中心部はおっされ~な物がたくさんある。
目移りして大変(^^;)。
で、で、一目で気に入ったコートを見つけた。
膝丈の長さ、ラインが綺麗なトレンチコート。試着すると袖の長さが丁度良い。昔から身体に合うコートを見つけても、袖の長さが合わない事が多いわたし。だからポイント高いね。
迷わず購入。ああ、買いたい物を買えた喜びは大きい。
店員さんも上手に持ち上げるしね。「まあ、よくお似合いですわ~」営業スマイルと解っていても、結構嬉しいものである。

その後、同じデパートの靴コーナーで、ハーフブーツを見てみる。
お洒落だけど、履き心地の悪い靴、シンプルだけど足にフィットする靴。
両方履いてみたけれど、どちらを選んでも、なんだか納得が行かない気がしていた。
そしたら、店員さんが、ダークブラウンのブーツをすすめてくれる。
形も履き心地もGOOD!!先ほど購入したコートとの相性も良い。
またまたお買いあげ。

今回買いたかった物。コート。ブーツ。ジャケット。
違うデパートに行き、何げなくエスカレータから見えたコーナー。ジャケットがたくさん並べてあった。ここでも身体にあったジャケットを見つける。
今日は、目的の物を、あまり苦労せずに見つけることができた。
こんなに大きな買い物は久しぶり。(近所で安売りするときは別^^;だけれど)

地下鉄と繋がる地下では、惣菜やケーキなど見た目に綺麗な物がたくさん並んでいて、ただ見て歩くだけでも楽しい。

でもー、アスファルトの上を歩くのって、疲れるね。
足の裏や腰が痛いよ。
さて、明日はバルコニーの掃除をしなくては。
花鉢の土が凍る前に、片づけてしまおう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引き出しの中に

2007-11-07 23:52:58 | ノンジャンル

久しぶりに、サイドボード(っていうほど大きくは無いのだけれど)の引き出しの中を整理した。
今から10年前くらいまでの家族旅行の写真、社員旅行の写真、フォーラムのオフ会の写真、劇団の写真、スノーシューツアーの写真など、いっぱい出てくる出てくる。
デジカメを使うようになって「アルバム」というものを買わなくなって以来、「写真」を整理しなくなってしまったからだ。
そんなに無いと思っていたけれど、結構枚数がある。
髪型も全然違ってベリーショート。誰?って感じ。
今より5kg以上痩せていて、ボーイッシュなわたし。
このころの体重に戻したい(^^;)

前置きが長くなってしまった。
引き出しの中に見つけた貴重なもの。
それは全部捨てたと思っていた「国民年金の領収書」の一部。
社会保険庁のニュースがあってから、時間があるとき社会保険事務所に行かなきゃ、と思っていた。地図製作の会社を辞めてから五年間、個人事務所に勤めていたことがあり、その時に支払っていたもの。
札幌に来たとき、全部捨てたと記憶していた。
それが2年間分、故郷の役場の封筒にきちんとしまった状態でみつかったのだ。
びっくりした。年金を貰うのはまだまだ先だけれど、証拠が見つかって良かった。でも完全ではないから社会保険事務所に行って申告しなければ行かないのかな?

近所にコーヒー豆の会社をみつけた。会社の中の一部に個人向けの販売コーナーがあって、「エチオピアモカ」100gを購入してみた。
「今日はこの豆がよく売れています」ということで人気の豆なんだ、と楽しみにしていた。家に帰って豆を挽き、お湯を注ぐ。膨らまないんですけど・・・。
香りも無いんですけど。飲んでも美味しくないんですけど。
失敗したー。厚別大谷地界隈に美味しいコーヒー豆を販売しているところないかなー。

画像は肉球のストラップ。汚れたので洗いました。
なかなか汚れが落ちないの(T_T)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2007-10-11 20:07:58 | ノンジャンル

この頃寒い日が続く。
手も足も冷たいまま仕事が終わる。寒いなぁ。寒いのはいやだなぁ。
どんよりと濁った空は、もう冬のよう。雪が降るのももうすぐだろう。

9月から、11月の検定試験のための講習会を行っている。
授業が終わってからの自由参加の講習会に、毎回10名以上の学生が集まる。
彼らのためにも一生懸命講義しなければ。

講義を始めて10分くらい経ってから、窓の外のコントラストが強くなった。
どんよりとした空の西側から陽が差してきたのだ。
そして、くっきりとした虹が現れた。しかも二重になっている。
先日もみた。でも今日の虹は格別に綺麗!
講義を中断して、学生と共に写真撮影する(^^;)

今日は良い一日だったと思わせてくれる風景である。
が・・・・・・・

続きは「フルートのお稽古」で。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕暮れの美瑛

2007-09-29 16:06:17 | ノンジャンル

美瑛に来ています。
花畑の草取りと球根の掘り返ししてます。
花畑の花も終わりに近づいて来ました。
今はサフランが満開です。

十勝岳はかなりの雪が降ったようだ。
どうりで寒いと思った。

ところで携帯電話の電波が届かなかった場所なのに、アンテナ三本立つようになった。ADSLも使えるようになったのだとか。
でも圏外でもそれはそれで良かったのだけれどね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする