☆★今日のショット★☆

綺麗なお花や美味しいたべものなどあれこれあれこれ載せて行きたいと思います。

風の前奏曲

2006-01-28 18:28:13 | 映画
 

映画をハシゴした。
この映画は、実在したタイの民俗楽器「ラナート」奏者の話である。
ラナート奏者の息子として育ったソーンが若き日、いろんな奏者と演奏技術を競い、歴史の変遷を乗り越えて現代に伝えていく物語。

「ラナート」というのは写真右にある、いわゆる木琴のような楽器である。単純な作りであるが、この音色はタイの風のようである。

タイの美しい映像とともにラナートの響きが素晴らしい。
そして、この若きソーンを演じた俳優は一昨年に亡くなった「レスリーチャン」そっくりなのである。

軍事政権メンバーは、西洋化を急ぐあまり、この民俗楽器を封印しようとした。それに対するソーン師のことばは「大きな木になるには、広く張った根の部分が大切なのだよ」だった。

心の中に爽やかな風が吹いた映画だった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スキージャンプ・ペア

2006-01-28 18:12:27 | 映画
 

2006年トリノオリンピック公式競技になった、スキージャンプ・ペアがここまで来るための苦悩を描いたドキュメンタリー映画。
(ネタばらすとつまらないので、あっさりと・・・)

チケットを切るとき、写真右の「チューチューアイス」を貰った。
こういうサービスするんだなーなんて思いながらも、冬にアイスは無いだろうと、過剰サービスを不愉快に思った。

でもこれが、映画のヒントになってるんですねー。

発端は物理学。このチューチューアイスがスキージャンプ・ペアに繋がっていくんですね。

最初からおかしくておかしく、一人くくくっと笑いながら見ていた。

いやーストレスも吹っ飛びますなー。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする