三角点のある岐登牛(キトウシ)山に興味があり、登れそうな山なのか調べるためキトウシ森林家族旅行村に行ってみました。
現在は冬期休業中のようです。
ここがこんなに大きな公園だとは知りませんでしたが、展望台までの散策道が有るようです。
でも、「散策」までで、登る山では無いみたいです。
事前に下調べしてあった「キトウシ高原ホテル」に車を走らせてみます。
桜の木がたくさんあって、お花見の時期は良さそうですね(^^)
建物は岐登牛山の中腹にあり、見晴らしがとても良い場所にあります。
中に入ると、結構古い建物のようで、じんわりと懐かしさを感じさせてくれます。
日帰り入浴料は600円。
脱衣所には100円戻り式のコインロッカーがあります。
浴場には細長い湯船が入り口側と向かい側にあり、トロンの濃度が高い湯船とその半分の濃度の物があります。
照明がやや暗めです。
人工温泉ではあるのですが、顔を洗うとツルツルしていて、効果があるようです。
先月旭岳温泉に入って以来の公共のお湯は気持ちが良かったです。
ゆっくりに湯船に浸かって上がる頃には、少なかった入浴客も増えてきていました。
さて、上がって髪を乾かそうと洗面台に行くと、ドライヤーがありません。
「ドライヤーはフロントにあります」という張り紙があり、フロントで貸して貰いました。
東川の温泉と言えばやっぱり「旭岳温泉」なのかな?
あ、天人峡温泉もあったね。
市街地の近くに温泉があったらいいのにね。
まぁ美瑛町も同じようなものですが。
「東川町」はクラフト街道もあって、職人が多いんですよね。
興味深い町でもあります。
でもまだ「食べ物」と「温泉」に惹かれる心が強いのでした(^_^;)
キトウシ高原ホテル
ラジウム温泉(人工) 温泉の効能 糖尿病 自律神経失調症 脳血管疾患 内臓疾患 関節炎 腰痛 冷え性等