三段山に行って来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/b8/4dbaad432d2afb834c2b5176d180da43.jpg?1676066783)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/69/8e56ef9f113d27c0ce4c18bd97295717.jpg?1676066783)
太陽光が無いので、冷凍庫のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/3c/d0ca715a7694fea77def1a5bf48f6103.jpg?1676066846)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/6f/292deb9baf5dbf6a142f33b5112dc0fc.jpg?1676066978)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/6f/677e4fc073579b66cd8b8ed6142d9bdd.jpg?1676066978)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/1f/9c0d85a2a06f43695c20d653ab6e681a.jpg?1676066978)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/d8/7d9a45f278ebddd806d213c330950ff6.jpg?1676066978)
美しく雪のお花が咲いた木々を見ながら進み、三姉妹の木まで来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/1b/bca21f92cf4bd8680ee27a3a4d5a8059.jpg?1676067400)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/c2/7daf1a3c39752878ee7496761dc6703a.jpg?1676067719)
ふかふかの雪を漕ぎ、雪だらけになり戯れる私😅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/8f/fe90f79b73cbeb75ff91b5fbda8b848e.jpg?1676067778)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/04/3b41fdbdac590c44e49532acdd5377ca.jpg?1676067778)
前回行った時は日曜日で駐車場が混んでいたので、少し早めに行ったらガラガラでした。
あの三段山なのに人が入っていません。
良い場所に車を置けて、レッツゴー!
深い雪です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/b8/4dbaad432d2afb834c2b5176d180da43.jpg?1676066783)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/69/8e56ef9f113d27c0ce4c18bd97295717.jpg?1676066783)
太陽光が無いので、冷凍庫のようです。
手前のグループをすぐ抜き、一段目に上がる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/3c/d0ca715a7694fea77def1a5bf48f6103.jpg?1676066846)
美瑛は晴れているんだなぁ。
水泳で鍛えているせいか、息があまり上がらない。
心拍数上げるのも鍛えられるんだな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/55/a6a6c547dc6f8c366eff7e0b2a3632d3.jpg?1676066847)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/55/a6a6c547dc6f8c366eff7e0b2a3632d3.jpg?1676066847)
森が今日も美しい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/6f/292deb9baf5dbf6a142f33b5112dc0fc.jpg?1676066978)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/6f/677e4fc073579b66cd8b8ed6142d9bdd.jpg?1676066978)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/1f/9c0d85a2a06f43695c20d653ab6e681a.jpg?1676066978)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/d8/7d9a45f278ebddd806d213c330950ff6.jpg?1676066978)
美しく雪のお花が咲いた木々を見ながら進み、三姉妹の木まで来ました。
あっという間に来てしまったけれど、雪も降って来て視界が悪い。
取り敢えず、二段目まで上がって考えよう!
ずーっと先を歩いていた、YOU達のツアーに追いつきそうになったけれど、三姉妹の木を越えてから彼らは左側にコース取りを始めたので、着いて行かずいつもの方向に行く。
今日はまだ誰も入ってなく、降った雪でトレースが消えていた😅
それでも少しの凹みがあるし、ここをラッセルしますか❗️
膝くらいまでラッセル、結構疲れる。
急登を上がる道は膝を越える深さ。
頑張るぞ〜〜!
そして、二段目に上がりきる!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/1b/bca21f92cf4bd8680ee27a3a4d5a8059.jpg?1676067400)
視界は悪く、ホント真っ白な世界。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/76/bd3c51c003800695631378113a00aac3.jpg?1676067400)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/76/bd3c51c003800695631378113a00aac3.jpg?1676067400)
富良野岳も見えません。
あっさり諦め引き返すことを決める。
後ろから最初に追い抜いたグループが上がって来た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/c2/7daf1a3c39752878ee7496761dc6703a.jpg?1676067719)
おー、私が付けたトレースを上がって来ている。
お役に立てたね。
そのグループをやり過ごして下山。
ふかふかの雪を漕ぎ、雪だらけになり戯れる私😅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/8f/fe90f79b73cbeb75ff91b5fbda8b848e.jpg?1676067778)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/04/3b41fdbdac590c44e49532acdd5377ca.jpg?1676067778)
三姉妹の木も、違う方向から見るとまた趣が違うね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/cf/eeffe3b1ed99449d54191180113eea51.jpg?1676067778)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/cf/eeffe3b1ed99449d54191180113eea51.jpg?1676067778)
良い感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/d3/4dcf574a15a16f6b1106d00de78637a6.jpg?1676067778)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/d3/4dcf574a15a16f6b1106d00de78637a6.jpg?1676067778)
一段目の上に来ました。
登って来たYOU達に会った。
楽しそうにニコニコしてる。良いね。
カタコトの英語と日本語で会話も楽しいね。
最後に「please enjoy!」と言えば良かった。
せっかく毎朝ラジオ英語講座を聴いているのに、咄嗟には出てこないね〜。
約2時間強で下山し、久しぶりの白銀荘へ。
休憩室でおにぎりカップ麺を食べて、ゆーっくり湯に浸かる。
ああ、至福の時です。
露天風呂の周りは雪が積み重なって、秘湯感満載!
楽しい1日でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます