屋久島から遊びに来ていたコンブちゃんとかなぴーと待ち合わせて、三段山の崖尾根コースに登って来ました。
台風の影響で雨かも?と思っていたけれど、何故か快晴。しかも最高気温30℃の真夏日です。
朝9時に十勝岳温泉に集合し、9時8分に登山口を出発です。
富良野岳の登山道を行き、途中の分岐で左折。
馬足洗沼に来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/43/d9cb95f3f85b1da9847af10863d6f897.jpg?1725065515)
このコースは何度も登ったことはあるものの、この季節は初めてで、こんなに大きな沼とは思わなかったです。
水面は静かで青空が映ってとても綺麗でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/2c/3a77c8dab3b6bd868c89aabf6fdd45f6.jpg?1725066336)
崖尾根コース。
笹の背が高く、足元もドロドロ。
急登急登を行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/90/d49617e844a90d960aa71ac01f26e719.jpg?1725065516)
振り返ると富良野岳が美しく稜線もくっきり見えます。
岩崖を越え、ハイマツ帯を越えあっという間に山頂です。
岩崖を越え、ハイマツ帯を越えあっという間に山頂です。
1時間半ちょうどです。
コンブちゃんとかなぴー2人ならもっとずっと速そう😅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/e7/dec2d537c971cd0ccfc9b45d8ce657bf.jpg?1725065515)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/e7/dec2d537c971cd0ccfc9b45d8ce657bf.jpg?1725065515)
十勝岳も間近に見えて2人とも大喜び。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/fb/5ead9b9f263367aad34a9663ef14c2c9.jpg?1725065515)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/fb/5ead9b9f263367aad34a9663ef14c2c9.jpg?1725065515)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/7c/449ffa2c07336c8aac68ca41ad7ba828.jpg?1725067027)
コンブちゃん親子の記念写真。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/ef/5339d66fa0da74cd2edddfaa4c06922c.jpg?1725067027)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/ef/5339d66fa0da74cd2edddfaa4c06922c.jpg?1725067027)
コンブちゃんはスタイルが良くて、母には見えない。
友達親子みたいでいい感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/96/1df7aa480a5a1e57efe354690181b04b.jpg?1725067027)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/96/1df7aa480a5a1e57efe354690181b04b.jpg?1725067027)
かなぴーが私を写してくれました😊。
展望の山なので晴れたらこんなに良い景色です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/29/4076253f3bca3179361b4f4636eb879f.jpg?1725067223)
前十勝の噴煙。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/55/77a479d70dbba793cce5b142ead747c4.jpg?1725067223)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/55/77a479d70dbba793cce5b142ead747c4.jpg?1725067223)
美瑛岳もちょっと見える十勝岳。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/72/ad85f59e95029d0866d5c6563ce302e7.jpg?1725067224)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/72/ad85f59e95029d0866d5c6563ce302e7.jpg?1725067224)
上ホロカメットク山と上富良野岳。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/c9/f8de0c7d66da421cfb7119d7e5c05f52.jpg?1725067224)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/c9/f8de0c7d66da421cfb7119d7e5c05f52.jpg?1725067224)
三峰山。
絶景です。
誰もいない静かな山頂。
ゆっくりできました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/08/efe261bad30ec8fe9b3d671895accded.jpg?1725067556)
かなぴーの撮る写真が、ちょっと芸術的で、同じ場所を撮ってもなんか違うんです。
カメラマンの才能があるかも?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/46/fee4e97d6972cec369388f65362a6988.jpg?1725067689)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/29/45a2a363d4b15d55656164a3555189da.jpg?1725067689)
急な岩場を下る。
気をつけながら慎重に下ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/9a/eb3b8a29befcc00150d453aef94b0e16.jpg?1725067689)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/9a/eb3b8a29befcc00150d453aef94b0e16.jpg?1725067689)
ナナカマドの赤い実が綺麗。
紅葉の準備が始まっているようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/be/40e70cbd5d663dd2424b1169cb747c6d.jpg?1725068037)
馬足洗沼。
良い感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/80/918b9cb80fd8c3342ef6df46097af764.jpg?1725068036)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/80/918b9cb80fd8c3342ef6df46097af764.jpg?1725068036)
振り返ると三段山。
あの崖を越えて行ったのね。記念にパチリ。
そして1時間で下山。
あっという間。
楽しい登山でした。
下山後はプチ観光。
白髭の滝を見学。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/0a/2291ec026088b8dba0f0f115369c9ea4.jpg?1725068538)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/90/13f39b9ce5f0620660fc7bc1726ab830.jpg?1725068539)
そして千代田ファームでソフトクリーム食べて、
拓真館の白樺街道。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/ec/9bbb4a04b958e4a49f95ea84a35cb78b.jpg?1725068708)
走るかなぴー。
その後ウチに来てまったり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/2b/352aa353208520a913f0170bc88c310a.jpg?1725068866)
記念写真撮りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/bd/92c2b960e4d1fd902e4f81c1f24d890f.jpg?1725068866)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/bd/92c2b960e4d1fd902e4f81c1f24d890f.jpg?1725068866)
楽しかった。
遠くからいつも訪ねてくれるコンブちゃん。
忘れずにいてくれてとっても嬉しいです。ありがとう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます