☆★今日のショット★☆

綺麗なお花や美味しいたべものなどあれこれあれこれ載せて行きたいと思います。

今年の山を振り返る

2014-12-27 06:29:38 | 山・散歩・ジョギング
2014年の山を振り返ってみました。

○岐登牛山 スノーシュー。
春山には行ってたけれど、冬は初めてでした。
楽しかったです。

○三段山 スノーシュー。
上には行かずに森の中チョロチョロ。
丘のスノーシューとは違う楽しさです。

○突哨山
満開のカタクリが見事でした。

○岐登牛山
白いエゾエンゴサクが咲いていました。

○北瑛古道
美瑛の穴場。オオバナノエンレイソウとニリンソウの群生は見事でした。

○岐登牛山
白い花が咲く頃。ヒトリシズカの見頃でした。

○富良野岳
山開き直後で雪渓多く、雲の中を歩く。
急斜面に咲くエゾノハクサンイチゲに感激しました。

○芽室岳
未踏の山をパパチャリさんと一緒に登りました。辛かった~~(T ^ T) 日高の絶景見られなかった~~(T ^ T)

○愛山渓から当麻乗越
沼ノ平のワタスゲが綺麗でした。

○雲井ヶ原湿原
小さな湿原、思いの外良かったです。

○比麻良山
今シーズン1番良いお天気に恵まれました。アンギラスが美しかったです。

○大雪山 赤岳
お花の種類が多く、いつ行っても飽きない山です。お天気が悪く、白雲避難小屋に行けなかったのが残念でした。

○十勝岳
十勝岳温泉から登り、上ホロカメットク山からは、未踏でした。稜線歩きが楽しかったです。

○大雪山 黒岳
シーズン前倒しで紅葉を見ました。
雨の登山でしたが、紅葉が美しかったです。

○大雪山 高原沼巡り
こちらも雨でした。ここも未踏でした。湧別の親子とご一緒させてもらいました。

○三段山
麓では紅葉、山頂では雪。画家さん、ガーデナーさんと一緒に登りました。
ガーデナーさんは、来年山ガールデビューします(^^)

○岐登牛山
今年4度目。すでにお散歩コースとして定着しています(^_^;)
黄葉が美しく、夏山の締めくくりができました。



美瑛に住み始めてから、1番山に行けたシーズンでした。
そんなにハードじゃないのに、行った山全てが素晴らしかった。
お天気には、あまり恵まれなかったけど(T ^ T)
怪我無く歩けた事、良かったです。
自分の体力と向き合い、これからも元気に歩けたらいいなぁ、と思います。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« クリスマスの日に、あ~~~。 | トップ | 今年もよろしくお願いいたし... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
素晴らしい風景ですね (れこひつじ)
2014-12-27 18:03:23
今年は沢山登られましたね~!私が行ったことない山も沢山あって、まこにゃんさんのブログ、楽しみに見てました。

旭川周辺には、山野草が沢山咲く山も多いし、本格的な山岳を楽しめる大雪山系も近いし、時間があれば行きたい山が沢山ありますね。

来年も沢山美しい風景見せてくださいね!
私もどこかの山に、足跡を残そうと思ってます。

ではでは、来年もよろしくお願いします。
返信する
Re:素晴らしい風景ですね (まこにゃん)
2014-12-28 06:16:37
れこひつじ様
本格的な山シーズンに、行きたい山が近くにたくさんあるのは、幸せな事と痛感しています。
でも、500~1000m位の春秋を楽しめる山が少ないのが、少し残念ですが。
↑ 贅沢な悩みですね(^_^;)

山に居ると、なんだか自分も風景の一部になるようで、肩の力が抜けます。
未踏の山も楽しいけれど、行き慣れた場所も落ち着くものです。

山と上手に付き合いながら、来年も楽しみたいと思います。
いつも読んでくださってありがとうございます。
来年もお待ちしてます(^^)
良いお年をお迎えください。
返信する

コメントを投稿