25~27日まで美瑛に畑仕事に行ってきた。
秋撒き小麦がまぶしい美瑛の丘を見ながら、先日撒いた種の成長具合を見る。
ちっちゃな芽が出ている。早く大きくなーれ!
畑の周りには自生した山菜が採れる。
今の季節はなんと言っても「行者ニンニク」。
そして天然の三つ葉。
行者ニンニクは卵とじに、三つ葉は味噌汁の具に頂きました。
ガーデンでは水仙が咲き始めている。
ユキノシタも元気に咲いている。
今年も元気に咲いた、ピンク水仙。
昨年は3つ花が咲いたが、今年はこんなに増えた。
ムスカリも今が真っ盛り。
ヒヤシンスもいい香りだ。
西日が当たり、鮮やかさが増している。
26日に寒波が来て、あれだけ咲いていたユキノシタが全滅してしまった。
溜めていた水に薄く氷が張っていた。
ここ数日暖かい日が続いていたので、一桁の気温が異常に寒く感じる。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます