今月末に、姪が入籍するので、実家に遊びに来る予定の14日。
来る時間が分からないので、実家で待っていたけれど、どうも夕方になるらしいので、出かけました。

帯広美術館です。久しぶりです。

勅使河原蒼風の眼と美の潮流 と言うのを見て来ました。
元は花道だけれど、前衛的な作品を残し、著名な芸術家との交流も多くあった。
彼自身の彫刻や屏風などの作品と、彼と交流のあったピカソや岡本太郎、棟方志功などのコレクションを展示しています。
草月流の生け花が見られるかと思ったけれど、そうでは無かった…
でも、激しさを感じる。
体の奥底から湧き上がってくる何か。
実家が帯広に移ってから、帰省の度にいろいろ行ってますが、
独特の文化の香りがする地方都市だと感じます。
帯広美術館に隣接する、野草園を覗いてみました。
野草は今の季節、あまり種類がないけれど、面白かったです。

ヤエザキオオハンゴンソウ。
黄色いダリヤみたいです。

シラヤマギク。
庭のアスターも、この花が原種と思われます。

ツルニンジン ジイソブ。
短い滞在でしたが、楽しかった。
両親も高齢なので、一緒に遊びに行く事はあまり出来なくなってきているけれど、それでも普通の生活をしていて、ありがたく思っています。
来る時間が分からないので、実家で待っていたけれど、どうも夕方になるらしいので、出かけました。

帯広美術館です。久しぶりです。

勅使河原蒼風の眼と美の潮流 と言うのを見て来ました。
元は花道だけれど、前衛的な作品を残し、著名な芸術家との交流も多くあった。
彼自身の彫刻や屏風などの作品と、彼と交流のあったピカソや岡本太郎、棟方志功などのコレクションを展示しています。
草月流の生け花が見られるかと思ったけれど、そうでは無かった…
でも、激しさを感じる。
体の奥底から湧き上がってくる何か。
実家が帯広に移ってから、帰省の度にいろいろ行ってますが、
独特の文化の香りがする地方都市だと感じます。
帯広美術館に隣接する、野草園を覗いてみました。
野草は今の季節、あまり種類がないけれど、面白かったです。

ヤエザキオオハンゴンソウ。
黄色いダリヤみたいです。

シラヤマギク。
庭のアスターも、この花が原種と思われます。

ツルニンジン ジイソブ。
短い滞在でしたが、楽しかった。
両親も高齢なので、一緒に遊びに行く事はあまり出来なくなってきているけれど、それでも普通の生活をしていて、ありがたく思っています。
ヤエザキオオハンゴンソウの名前が判明しスッキリ。近くの道端で見かけ、オオハンゴウソウとも違うしと
思っていました。色々参考にさせていただいてます。
私も初めて名前を知りました。
帯広の植物園、なかなか楽しいです!