Maria Callas Diary

着物・ドール・お料理・お家・家族など、日々のことを日記として書いています。

バレエのコンクール応援/玉ねぎの苗植えと豆類の種蒔き

2023-11-03 23:23:00 | バレエ&ピアノ&乗馬

今日は連休初日ですが、同じお教室の子たちが出場するバレエ🩰のコンクールに応援に行ってきました😊



応援にいったのはスリービング・ビューティー全日本バレエコンクール。


みなさん今年は4つほどのコンクールに出て、本番は年明けのNBAなのですが、今回初出場の子ばかりのため、こちらのコンクールへはまずは場慣れできるようにと出場するようです🎵


どの子も緊張しながらもとっても頑張っていて、娘もたくさんの他のお教室の子の踊りを見ることができ、刺激をもらっていたようです💕


バレエのレッスンもマイペースに行っているので、いままであまりコンクールに興味がないと思っていたのですが、娘も「出たいなぁ」と言い始めて…💦


トゥシューズを履けるようになったら、コンクール出場を目標にしてみるのも良いかもしれないですね✨



コンクールの合間に、すぐそばにあったマクドナルドでランチ。


普段はあまり連れてこないので(おもちゃが増えてしまうので)、ハッピーセットを買ってもらえて嬉しかったようです😊





夕方は家庭菜園に行って、玉ねぎの苗植えと、スナップエンドウ&そら豆の種蒔きを行いました。


去年は天候のせいか玉ねぎがあまりうまくいかなかったので、今年は豊作になってくれるといいなぁ✨


ピアノ発表会

2023-10-29 23:43:00 | バレエ&ピアノ&乗馬

今日は昨年と同じスタジオにて、ピアノ🎹の発表会(弾き合い会)が行われました😊



娘は今年はブルグミュラーの「アラベスク」と、千と千尋の「いつも何度でも」をソロで弾きました💕


夫は天空の城ラピュタから「ハトと少年」を、私はショパンの「幻想即興曲」をソロで弾かせて頂き、夫と私の連弾でバッヘルベルの「カノン」を弾きました。


今回は2回目の発表会とあって、前回より緊張は少なかったものの、やはり自分の技量不足を再確認する回となってしまい、非常に悔しかったです😭


練習時間をもっと取れると良いのですが…💦


それでも、この難曲に挑戦しただけでも頑張ったと思って、また来年につなげたいと思います✨



娘は今年は連弾は無かったので自分の曲に集中でき、1年分の成長を感じられた結果となりました👏


来年はクラシックの曲にもう少し力を入れてもらおうかな、と思っています✨


夜の乗馬レッスン

2023-09-20 23:07:00 | バレエ&ピアノ&乗馬

普段は長期休みにしか乗馬🏇のレッスンに来られないのですが、娘の強い希望もあって、今月は2回ほど平日の夜に乗馬レッスンを入れています😊



9月も後半になると夕方以降はかなり肌寒く💦


おかげでテンションが上がってしまうお馬さん🐴たち⤴︎


夏の間はどれだけ指示を出しても動いてくれなかったのに、駈歩の指示を一度出したらそのまま走り続けてしまうことも😅


平日の夕方はジュニア会員がたくさんいるので娘もとっても楽しそうです❤️


指導員の先生方も子供の扱いがとってもお上手で、終始子供たちはテンション高く楽しそうにレッスンをしています🎵



乗馬クラブの水鉄砲大会/おうちごはん(イタリア料理:手打ちパスタ中級・8月)

2023-08-27 23:28:00 | バレエ&ピアノ&乗馬

夏休みに入って足繁く通っている乗馬クラブ🏇ですが、今日は久しぶりに家族全員でお伺いすることに😊


実は、この夏は乗馬クラブで何度か水鉄砲🔫大会が行われていて、今日はその最終回。今年最後ということで、息子も参加させてもらいました💕


ジュニア会員さんも割と人数がいるクラブなので、毎回たくさんの子供たちが集まるようです🎵

娘も息子もこの日のために大型の水鉄砲🔫を新調して、びしょぬれ覚悟で参加しました‼️


指導員の先生方が鬼となって逃げ、先生方のヘルメット🪖についている金魚すくいのポイを水で破くというルールなのですが、途中からみんなそんなルールは無視で、とにかく水をかけまくります💦


給水ポイントとしておかれているビニールプールに指導員さんを落とそうとする子供たちの集団、逃げ回る先生たちと、短い時間ながらもかなり盛り上がった水鉄砲大会でした❤️




娘と私はその後レッスンがあったので、息子は厩舎でお馬さん🐴におやつをあげたり、夫と一緒に近くのプール施設に泳ぎに🏊‍♂️行ったり。


帰りの車では二人とも遊び疲れて、ぐっすり眠ってしまいました😅


夜は子供たちの寝支度を早めに済ませて、ゆっくりディナーを楽しみました🍽️


イタリア料理教室【手打ちパスタ中級編:8月】 - Maria Callas Diary


前菜はパプリカの詰め物ピエモンテ風。通常だとお肉などを詰めたくなるところですが、夏のお料理なので少し軽めに、チーズ🧀やツナをメインとした詰め物です😊

パスタ🍝は手打ちパスタのトロフィエ・くるみソース。久しぶりに手打ちパスタをしましたが、パスタマシーンを使わずに出来るので、夏でも気軽に作れる一品です🎵


メインは鮮魚の香草パン粉焼き。今日はサーモンで作ってみました。粉チーズやハーブがしっかり効いているので、脂ののったサーモンにもよく合う衣です👏


ピアノのレッスンが追い込みに入りました

2023-08-18 23:51:00 | バレエ&ピアノ&乗馬

いよいよ10月末にピアノ🎹の発表会が決まり、残すところあと2ヶ月となり追い込みシーズンに入りました😅



昨年の「ノクターン op9-2」も二十数年ぶりの発表会ということでかなり苦戦したのですが、今年もまた無謀な曲を選んでしまいました😱


今年のソロは、ノクターンからのショパン繋がりで「幻想即興曲」です。


言わずと知れた、左右のテンポ差や出だしの速さが泣きそうになる曲ですが、もちろんこれをしっかりと弾くのは無理なので、無理のないテンボで弾かせて頂くことに💦


ソロだけでも大変なのですが、今年は夫との連弾で「カノン』を弾くので、こちらも夫と合わせなければいけない難しさがあります。


あと2ヶ月でなんとかなるのか、不安しかありません