Maria Callas Diary

着物・ドール・お料理・お家・家族など、日々のことを日記として書いています。

ゆっくりブランチ / どら焼きでティータイム / 三味線のお稽古へ / おうちごはん(ブリの幽庵焼)

2013-01-20 23:26:14 | 日記
今日は二十四節気の「大寒」。一年で一番寒さが厳しいといわれる日ですね。
実際は風はとても冷たかったのですが、昨日より少し気温が高く、日当たりの
良い窓辺に座っているのがとても気持ちの良い一日でした

朝は仕事へ行く夫のために、夫より少し早く起きてブランチを作りました。夫は
私がブランチを用意している香りで目が覚めるのが幸せなのだそうで、絶対に
私より先には起きません。まぁ、常に私のほうが早起きですが...(笑)


今日はハチミツを練りこんだパンをメインに、半熟トロトロ卵、プチトマト
じっくり焼いたさつま芋・人参・ズッキーニ・エリンギ・パプリカ・スナップ
エンドウ・自家製パンチェッタ、ごろごろブルーベリーのシロップ漬けをかけた
ヨーグルト、昨日の残りの野菜スープを添えて。お野菜たっぷりメニューです

夫を見送ってからは、急いでお掃除をしてお洗濯をしてお花のお手入れをして、
実家へ行ってきました。実家でも急いで用事を済ませ、スーパーで買出しをし、
帰宅するともう2時近く。すぐに着物の片付けをして、やっと一息つきました


一昨日、日舞の同門の子から珍しいどら焼きを頂いていたので、それをおともに
ティータイムを。クリームチーズのどら焼きだそうで、甘すぎず私好みのお味。
それと、昨日湯島天神で頂いた梅干も一粒、お茶うけにしました

少しほっこりしたところで、次は車で三味線のお稽古へ行って来ました。今日は
同門の方が同じ時間帯に集中したので、皆さんでティータイムを楽しみました。
少し待ち時間が長かったので、7時過ぎに帰宅して、急いでお夕飯の支度を


今日のメニューは鰤の幽庵焼き、キノコとじゃがいもの酒蒸し、胡瓜とワカメの
酢の物、豆腐と小松菜のお味噌汁で、和食一汁三菜にしました

夫の好みでお肉メニューばかりを作っていましたが、お魚のメニューももう少し
増やしたいところです。メインがお魚だと男性には少し物足りないようなので、
副菜はお腹に溜まりそうなものを入れたら良いのでしょうか

やっと主婦2年目、まだまだレパートリーが足りません

夕食の後はお洗濯をもう一度しつつ、午前中の洗濯物を畳んで、ベッドメイク。
それが終わったらオークション出品のための画像編集などをして、なんとか夫が
帰宅する直前で全ての用事を終わらせ、帰宅時間に合わせてお風呂を溜めて

最近の日曜日は家事と実家の用事とディーラー活動とお稽古でバタバタです
もう少しゆっくりする時間を作らないといけないですね。2人だけの生活でこんな
風にバタバタしているのに、世の中の小さなお子さんのいる兼業主婦の皆様は
いったいどうされているのかと、本当に尊敬してしまいます

本当は温泉にも行きたかったのですが、今日は時間がなかったので、明日の夜に
行く予定です。一度行きだすと毎週行きたくなってしまうんですよね(苦笑)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿