今日は朝一番でピアノ🎹の出張レッスンに来て頂いてから、身支度をしてお茶のお稽古へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/7a/31ad11604f4f5c7fcf791c3fd6182809.jpg?1713586400)
今年は暖冬のせいか梅が咲くのが早くて、着るタイミングが間に合わずに少し焦ってしまっています💦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/12/358bf93123540ba34f08bcb4a746a298.jpg?1713586400)
早春のまだ寒々しい木々の多い時期に、春を感じられるような色をと誂えた一枚。梅の着物に几帳や投扇興など平安貴族の暮らしを思わせる帯を合わせて、道真公に思いをはせて✨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/8b/6af76177ef87f7a77ad3c8ec00dd9dc1.jpg?1713586400)
着物はシボのしっかりとした古代縮緬地を綺麗な藤色に染め上げて、霞から覗く紅白や黄色の梅の花を描いた別誂えの小紋😊
帯は塩瀬地を黒に染め上げ、お太鼓には几帳や投扇興、前帯には貝桶を描いた別誂えの染め名古屋帯。
帯揚げは菱形地紋のある白い綸子地に、ピンクの絞りで葵柄が表現された輪出し。
帯締めは白〜ピンクのグラデーションになった組紐。
帰宅後は明日の準備や買い出しをしていたらもう暗くなってしまったので、急いで子供たちの寝支度を済ませて、ゆっくりディナーを楽しみました🍽️
イタリア料理教室【基本編・2月】 - Maria Callas Diary
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/11/f5a85583f0c773cc01ce5a9278470cdd.jpg?1713586400)
前菜はトスカーナ風いんげん豆のサラダ。本当はもっと大きな大福豆🫘などで作るととっても美味しくできるのですが、今日は少し小さ目のものしか手に入らなかったのが残念です💦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/fa/ef3db9e44f2eb07b3a26cb17c51b5e6a.jpg?1713680290)
パスタの代わりにパルミジャーノチーズのリゾット。チーズ🧀をたっぷりと使う贅沢な一品です。次回は是非ブロードをとって作りたいところ💕
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/b8/ed8f0a1cee9ac0db33b01659deeb9538.jpg?1713680290)
メインはミラノ風カツレツ。日本でも定番のこちらのお料理ですが、チーズ🧀が効いた衣が美味しいのですよね😍
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます