昨年秋から別誂えをお願いしている水色の一つ紋付の付下げですが、地色染めが
終わったようで、公庄工房様よりお写真が届きました

こちらは上前のメインになる部分の柄です。少し暗めに写っていますので、多少
渋い印象を受けますが、実物は落ち着いた爽やかな水色です
こうして地色が染められると、生地の地模様がきれいに浮き上がってきますね。
今回はすっきりした優しい雰囲気の付下げを目指しているので、生地は地模様が
あまり主張しないものを選びましたが、その選択は正解だったようです
訪問着のように柄が密で華やかなものだと、メリハリのある地模様のはっきりと
した生地のほうが重みがあって良いのですが、このくらいの付下げですとあまり
地模様がないほうがおさまりが良いようです
このきれいな地色の付下げに、どのような色合いで友禅の彩色が施されるのか。
今回も彩色に関しては公庄工房様にまるっきりお任せしていますので、彩色中の
お写真が届くのが楽しみでなりません
終わったようで、公庄工房様よりお写真が届きました


こちらは上前のメインになる部分の柄です。少し暗めに写っていますので、多少
渋い印象を受けますが、実物は落ち着いた爽やかな水色です

こうして地色が染められると、生地の地模様がきれいに浮き上がってきますね。
今回はすっきりした優しい雰囲気の付下げを目指しているので、生地は地模様が
あまり主張しないものを選びましたが、その選択は正解だったようです

訪問着のように柄が密で華やかなものだと、メリハリのある地模様のはっきりと
した生地のほうが重みがあって良いのですが、このくらいの付下げですとあまり
地模様がないほうがおさまりが良いようです

このきれいな地色の付下げに、どのような色合いで友禅の彩色が施されるのか。
今回も彩色に関しては公庄工房様にまるっきりお任せしていますので、彩色中の
お写真が届くのが楽しみでなりません

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます