株に出会う

独自開発のテクニカル指標で株式市場の先行きを読む!

市場概況(6.10.13)

2013-06-11 09:11:37 | 市場概況
6月10日(月)の市場概況です。 先物は午後3時15分現在。   下に10日の海外市況。

◆日経先物:13680円(+1000円)OSC53(+6%)RSIは35%(+1%)VR改は70%(-7%)6月6日のOSC27%、終値12820円から切り返しに転じる。
◆日経平均:13514円(+637円)OSC43%(+11%)RSIは32%(+9%)VR改は80%(-9%)6月6日のOSC29%、終値12904円から切り返しに転じる。
◆TOPIX:1112(+55)OSC42%(+11%)RSIは30%(+11%)VR改は80%(-9%)6月6日のOSC29%、終値1071ポイントから切り返しに転じる。
◆マザーズ指数:750(+80)OSC39%(+7%)RSIは34%(+12%)6月7日のOSC32%、終値670ポイントから切り返しに転じる。
◆日本10年物国債先物(JGB):142.67円(+8銭)OSC41%(-4%)RSIは52%(-4%)5月22日のOSC40%、終値140.71円から切り返し中。(10日現在値。)
◆TOPIXコア銘柄「GOLD」レシオ:60%(+40%)-10%以下は底打ちサイン。

◆騰落レシオ(25日間)
 東証一部:80.0%(+7.1%)-6月10日現在。
 マザーズ:79.1%(+3.6%)-6月10日現在。

海外市場の上昇を受けて、日本株は激しく上昇。4年8ヶ月ぶりの上げ幅の大きさ。円が弱含み状態となったため、これまで押さえつけられていた日本株は、新興市場も含めて、ゴムがはち切れたかのように、激しく飛び出しました。

なお、先物のOSC等の数字は、夜間の海外の値動きも反映した値となりますので、当面は、これまでの日本の日中の数字との混成データとなりますので、参考程度にご覧下さい。

以下は10日の海外市況

◆ドル・円:98.75円(+1円25銭)OSC47%(+4%)RSIは35%(+6%)6月6日のOSC32%、終値96.97円から円安トレンドに転換中-10日現在。
◆ユーロ・ドル:1.326ドル(+0.004ドル)OSC61%(-1%)RSIは73%(+1%)5月17日のOSC36%、終値1.284ドルからユーロ高に転換中-10日現在。
◆USドルインデックス:81.68(-0.01)フラットモードの200MA(81.07)に一瞬タッチする大幅下落からの反発中-10日現在。
◆10年債利回り:2.22%(+0.05%)緩やかな上昇モードの200MA(1.82)の抵抗線の下に落ちてから一気に回復し50MAをも突破し急上昇して一服気味からの急伸中。
◆米3ヶ月国債:0.05%(+0.01%)対10年債スプレッド:2.17%(+0.04%)3%切ると要注意。
◆NYダウ:15239ドル(-10ドル)OSC50%(+-0%)RSIは46%(+-0%)6月5日のOSC38%、終値14961ドルから切り返し中。
◆ナスダック総合:3474(+5)OSC55%(-1%)、RSIは46%(+1%)6月5日のOSC46%、終値3401ドルから切り返し中。
◆DAX指数:8308(+53)OSC47%(-3%)RSIは43%(+2%)、6月6日のOSC38%、終値8099から切り返し中。
◆上海総合:2211(-31)OSC31%(-3%)RSIは27%(-12%)5月21日のOSC71%、終値2305から下落中。-7日現在。
◆VIX指数:15.44(+0.3)緩やかな下落モードの200MA(14.94)を突破しトレンドラインの頂点に達っして200MAラインに到達中。
◆CRB指数:287(-1)下落モードの50MA(287)が上値抵抗線になって上下中。
◆WTI原油先物:95.77ドル(-0.47ドル)フラットモードの200MA(92.29ドル)を下値抵抗線として上下中。
◆NY金:1386ドル(+2ドル)下落モードの50MA(1445ドル)を目指して、大底から反発するも力なく下落し、底値圏で停滞中。
◆セミコンダクターインデックス(SOX):474(+3)上昇モードの50MA(448)を下値抵抗線にして上伸中。
◆シカゴCME(円建て):13570(大証終値比-50円)

ここから先に株式が動くためには、量的緩和縮小を巡る何らかの事態、あるいは、それ以外の世界の経済の変調サインなどがないと、上下共にブレークすることはなさそうです。

S&Pが米国の格付け見通しを上方修正したようですが、これも材料視はされず。しかし、米国の格付けが上方修正されたというのは、エポックメーキングなことですね。相対的には、ユーロ圏、日本、そして新興国などとの比較において、どうやら米国の優位性?が格付け機関のこうした引き上げによって、いつものようにタイムラグを伴いながら認識されてきているようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月10日(月)のつぶやき

2013-06-11 01:06:39 | 株に出会う
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする