株に出会う

独自開発のテクニカル指標で株式市場の先行きを読む!

さすがにここからの売りは?(レーザーテック)

2025-01-29 15:53:34 | レーザーテック研究
1月29日(水)のレーザーテック研究です。

14535円のベースラインは今日も死守。昨日は他の半導体銘柄とは異なり、大きな下げにも見舞われず、今日は22日の安値の15550円まで上げております。

底固め中と言えば、言い過ぎかも知れませんが、一気に奈落の底まで落とされずにすんで、いいのか悪いのか?

もう見切りをつけて、長年連れ添った女房と縁を切ろうと思ったはいいが、最後の最後になって、必死で足をつかまれて身動きが取れない状況かと。その足を掴む力が、何と言うか、火事場の馬鹿力とでもいう粘着力のある掴みかたなので、にっちもさっちも行きません。

という訳で、今回のDeepseek騒動で、あわや奈落の底まで転落すると思いきや、思わぬ粘着力を発揮しつづけているレーザーテックでした。

以上です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市場概況(1.29.2025)

2025-01-29 15:46:19 | 市場概況
1月29日(水)の市場概況です。

1.日経225
 1月15日の終値38445円がベースライン。1月20日からはその値から安値がすべて上回っており、上昇トレンド継続中。

2.TOPIX
 1月17日の終値の2679ポイントがベースライン。翌1月20日からは安値がこのラインを上回り続けており、225以上に好調持続中。

3.グロース250
 こちらは1月23日の終値625ポイントがベースライン。以後安値を上回り続けております。好調持続中。

3市場のMAラインはすべて水面上。グロース250の75日MAラインが最も上方乖離度が高く3.7%になっております。

以上です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NY市場概況(1.28.2025)

2025-01-29 07:08:33 | NY市場概況
1月28日(火)のNY市場概況です。

1.NYダウ
 依然好調を持続中。MAX値もこの7日間で6日間も点灯。OSCは75%と高水準。総合指数の1.084は11月26日の1.076を抜き去り、2023年11月30日の1.097に迫りました。2022年12月1日からのデータです。

2.Nasdaq
 大きく反発しOSCも50%台を回復。ベースラインの19044ドルに対しての「底抜け」は回避。OSCは一気に9%ほど上げております。各MAラインも全て水面上に浮上。

3.ドル・円
 1️円以上も反転。2日連続のMIN指数=0.000のボトムラインから脱出。昨日の終値を今日の安値が下回り、終値では抜くという、典型的な底値脱出サイン。
 
4.米10年債利回り 4.534%(+0.006%)

5.VIX指数 16.41(-1.49)

6.SOX指数 4907(+54)

7.バルチック海運指数 761(-17)

8.レーザーテックADR株価 15177円(+177円)

以上です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする