株に出会う

独自開発のテクニカル指標で株式市場の先行きを読む!

NY市場概況(2.10.2025)

2025-02-11 07:40:04 | NY市場概況
2月10日(月)のNY市場概況です。

1.NYダウ 
 7日の売られ過ぎサイン点灯からは、2日連続落ち込むことなく反発。但し、直近のベースラインはMIN指数が4.353と最高値をマークした5日の終値。44873ドルです。

この高値を、更にその日の高値が更新するようだと上昇気流に乗っている状態。
しかし、翌日の6日に一旦はこの高値を100ドル程度上回ったものの、そこから今日まで高値を切り下げる展開。OSCも10%ほど落としております。

つまり、直近の売られ過ぎサイン点灯での下げすぎからの自律反発の域を出ない反転ということになります。

2.Nasdaq
 こちらのベースラインは、1月23日の終値の20054ドルです。やはり、翌々日の24日からは、高値がこのラインを下回り続けており、ダウントレンド継続中。OSCも当時のそれをまだ抜けきれておりません。

3.ドル・円
 やっとMIN指数=0.000の底から脱出に成功。2月7日の終値の151.41円がベースライン。今日は安値が一旦このラインを下回りながらも、引けでは奪還しており、いわゆるドテン買いの日。まだ病床から起き上がったばかりでもあり、容態は予断を許しません。

4.米10年債利回り 4.501%(+0.014%)

5.VIX指数 15.81(-0.73)

6.SOX指数 5083(+73)

7.バルチック海運指数 815(+22)

8.レーザーテックADR株価 15334円(+94円)

以上です。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 論評のしようがありません(... | トップ |   
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

NY市場概況」カテゴリの最新記事