昨日の夕方 中3の次男の孫が、修学旅行の土産を持ってきてくれました。
有馬温泉で買った石鹸、七百円もしたそうです。
おばあちゃんの好きな栗のプチ・ゴーフルも併せて持って来てくれました。
かみさんは「私が栗を好きだということを、覚えていてくれたんだ」と喜んでいました。
今週の月曜日から2泊3日の修学旅行に行きました。
姫路城や神戸の異人館などを見学したそうです。
異人館は残念ながら休館で、中に入れなかったそうです。
泊まった神戸のホテルから見たハーバーランドの夜景は、綺麗だったそうです。
私も神戸の夜景は、3度ぐらい見たことがありますので、その美しさは十分知っています。


下の写真は孫たちが食べた昼食ですが、今時の中学の修学旅行の食事は豪華ですね。
私の行った修学旅行で、こんなに豪華な食事を食べた印象はないです。
孫の話では、いつも食事をしていたような感じだったと言っていました。(笑)
孫は9月5日の土曜日、部活の野球の試合で、滑り込んだ際 左手の親指を剥離骨折してしまいました。
先週の金曜日 3時間かけて手術したばかりです。
その翌週の月曜日に修学旅行。
左手が使えないので、食事の際 苦労したようです。
孫が言うのには、「足が遅かったら盗塁なんてしなかったのに、足が速いので盗塁してしまった」と言っていました。(苦笑)
10月の体育祭のリレーの選手に選ばれていましたが、これでは運動できないので見学でしょうね。
今まで自転車で通学していましたが、ここ当分、嫁さんが送り迎えをしなくてはいけないので大変です。
本人も左手とはいえ、勉強・運動に支障が出るでしょうね。
修学旅行は、このコロナ禍ということと、受験生ということもあり、参加しなかった生徒さんもいたようです。
きっと親の意向が強かったのでは?
私も親だったら、悩みますね。



修学旅行 ☆ 舟木一夫
有馬温泉で買った石鹸、七百円もしたそうです。
おばあちゃんの好きな栗のプチ・ゴーフルも併せて持って来てくれました。
かみさんは「私が栗を好きだということを、覚えていてくれたんだ」と喜んでいました。
今週の月曜日から2泊3日の修学旅行に行きました。
姫路城や神戸の異人館などを見学したそうです。
異人館は残念ながら休館で、中に入れなかったそうです。
泊まった神戸のホテルから見たハーバーランドの夜景は、綺麗だったそうです。
私も神戸の夜景は、3度ぐらい見たことがありますので、その美しさは十分知っています。


下の写真は孫たちが食べた昼食ですが、今時の中学の修学旅行の食事は豪華ですね。
私の行った修学旅行で、こんなに豪華な食事を食べた印象はないです。
孫の話では、いつも食事をしていたような感じだったと言っていました。(笑)
孫は9月5日の土曜日、部活の野球の試合で、滑り込んだ際 左手の親指を剥離骨折してしまいました。
先週の金曜日 3時間かけて手術したばかりです。
その翌週の月曜日に修学旅行。
左手が使えないので、食事の際 苦労したようです。
孫が言うのには、「足が遅かったら盗塁なんてしなかったのに、足が速いので盗塁してしまった」と言っていました。(苦笑)
10月の体育祭のリレーの選手に選ばれていましたが、これでは運動できないので見学でしょうね。
今まで自転車で通学していましたが、ここ当分、嫁さんが送り迎えをしなくてはいけないので大変です。
本人も左手とはいえ、勉強・運動に支障が出るでしょうね。
修学旅行は、このコロナ禍ということと、受験生ということもあり、参加しなかった生徒さんもいたようです。
きっと親の意向が強かったのでは?
私も親だったら、悩みますね。



修学旅行 ☆ 舟木一夫
おばあちゃんの好きな物を選んでくれて┉
少ないお小遣いから。
しかし、修学旅行なのにお食事が豪華だこと。
大人のツアー旅行より良いんではないかしら?
でも、骨折、手術はお気の毒でした。
スポーツはケガが付きものです。
うちの下の孫は連休、都代表をかけた試合と言っていました。この孫は走るのが遅いのでピッチャーです。
勝ってほしいなぁ~
普通おじいちゃんやおばあちゃんにまでお土産買って来ないですよ
小さな時からず~っと関わってこられた証ですね
今時の修学旅行ってこんな豪華な食事なんですね
わたしは中学の修学旅行は伊豆方面でした
食べたもののことなどまったく覚えていません(笑)
親指の骨折、大変でしたね
それでも旅行が楽しめて何よりでした
一日も早い回復を祈ります
>おばあちゃんの好きな物を選んでくれて┉
少ないお小遣いから。
3人の孫の中で、この子が一番感性があります。
だからおばあちゃんの好きな物も覚えていてくれたんでしょうね。(笑)
>でも、骨折、手術はお気の毒でした。
スポーツはケガが付きものです。
3年生になってコロナ禍のために対外試合は今回が初めてだったと思います。
張り切りすぎたのがいけなかったようです。(苦笑)
>うちの下の孫は連休、都代表をかけた試合と言っていました。この孫は走るのが遅いのでピッチャーです。
勝ってほしいなぁ~
都代表をかけた試合なんですか!
強いチームですね。
それもピッチャーなんて、将来はプロ野球選手かな。(笑)
勝つといいですね。
>普通おじいちゃんやおばあちゃんにまでお土産買って来ないですよ
小さな時からず~っと関わってこられた証ですね
嬉しいことです。
そういえば、一番下の孫は小学生の修学旅行で土産を持ってこなかったような・・・。(苦笑)
中3の修学旅行では、土産を買ってくるかな?(笑)
>食べたもののことなどまったく覚えていません(笑)
私も何を食べたのかさっぱり思い出せません。
この写真のような豪華な食事ではなかったと思います。
>親指の骨折、大変でしたね
それでも旅行が楽しめて何よりでした
一日も早い回復を祈ります
ご心配ありがとうございます。
早く治って普通の生活ができるようになって欲しいです。
コロナは、本当に影響が大きかったですね。
お孫さん、行けてよかったですね。
そして、優しいお孫さんで、masaさんご夫婦も嬉しいですね。
>今年の小6・中3・高3は気に毒ですね。
コロナは、本当に影響が大きかったですね。
このコロナ禍に当たってしまってかわいそうです。
こちらの高校は修学旅行は高2だそうで、うちの長男の孫が該当していましたが、コロナ禍で急遽延期になり高3で行くことになったようです。
>そして、優しいお孫さんで、masaさんご夫婦も嬉しいですね。
うちの孫は3人とも優しいです。
両親がうまく育てたようです。