団塊世代おじさんの日常生活

夏 日本で二番目に気温が高く、陶器と虎渓山と修道院で知られる多治見市の出身です。

愛知万博の写真は、撮っていません。

2025-02-06 00:55:33 | 日記
 中日新聞の「くらしの作文」に「万博の写真」というタイトルで、55歳の女性が投稿されていました。

 3年前に他界した父は、写真を撮るのが好きで、律義にアルバムに貼り、整理してくれました。

 そのおかげで、私は誕生からの写真を見ることができ、感謝しています。

 当時まだ1歳だった私は、全く覚えていませんが、1970年の大阪万博に家族で2回訪れたようで、当時の様子が写真に残っています。

 太陽の塔や各国パピリオンを背景に、母が編んでくれたカーディガンを着た私は、母と姉、祖母と一緒に写っています。

 注目は着物姿の祖母!

 祖母だけでなく、まだ多くの女性が和装でおめかしをして、万博に来ている写真に驚きます。

 結婚後は、撮影が得意な夫がカメラマンを担当しています。

 私は父を見習って、写真に見出しを付けてアルバムに残しています。

 特に2005年の愛知万博には、小学生だった子どもたちを連れて16回も足を運び、たくさん写真を撮影しました。

 日時や場所を丁寧に書き添えて数冊に保管してあります。

 子育て真っ最中で、忙しくも一番充実していた頃です。

 子どもたちが巣立った今は、かけがえのない思い出の詰まった宝物です。

 4月に開幕する大阪・関西万博。

 ぜひ足を運び、自分の目で見る大事な場面の数々を、写真に収め残していきたいです。


 以上です。


 最初の大阪万博は、私の憧れのジリオラ・チンクェッティがショーを行うということで行きたかったです。

 ショーの申し込みはしなかったように思いますので、お金がなかったようです。

 そういう訳で、残念ながら大阪万博は行ってません。

 かみさんは、会社が部屋を借り入れたとのことで行ってきたと言ってます。

 暑くて大変だったと言ってました。

 愛知万博は、1回行ってます。

 場所が不便なところにあり、行くだけで疲れました。

 目玉は、冷凍されたマンモスでした。

 「早く進んで下さい」とアナウンスされるので、ゆっくりマンモスを見ることができなかったです。

 パピリオンも人気があるパピリオンは、行列が凄くて諦めました。

 ディズニーランドでしたら行列が長くても待ちますが、万博のパピリオンなんてそれほどの物はないと思いますので。

 4月に開幕する大阪万博なんて、観る気はゼロです。

 歩けないという事もありますが、2度目の万博なんて意味がないと思っていますから。



ラストシーンが印象に残りました。何十年ぶりに再開したふたり、それぞれが別の人生を歩んでいました。戦争がなければ幸せな人生を送れたのに。
Les Parapluies de Cherbourg (1964) Michel Legrand 映画「シェルブールの雨傘 」ミシェル・ルグラン
コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 無事、少年に渡ったでしょうか。 | トップ | 私も70歳の時、両目とも白... »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
万博・・・ (佐貫卓球ルーム2)
2025-02-06 08:19:55
 (masamikeitas)さんおはようございます~~~
今朝起きると鼻がムズムズします
鼻をかむと鼻水は少しだけです
テッシュペーパーを数枚使い治まりました

雨戸開けに外へは出たくありません
室内からも開けたくないので妻が起きるまで開けないでおきます
冷蔵庫を開けると生野菜が笊の中にギッシリです
自分で食べるだけ皿に分けろと言うことですか?
たまに大雑把な所の有る妻です
私は食べずにシスコーンに牛乳だけ入れ食べています
何か物足らない朝食ですね
いつもは私の分は皿に分けてあります
卵料理も有りません~~~チェ~~とつい出てしまいます


 「日時や場所を丁寧に書き添えて数冊に保管してあります。
 子育て真っ最中で、忙しくも一番充実していた頃です。
 子どもたちが巣立った今は、かけがえのない思い出の詰まった宝物です。
4月に開幕する大阪・関西万博。
 ぜひ足を運び、自分の目で見る大事な場面の数々を、写真に収め残していきたいです。」


うらやましいです
私は一度も行った事はありません
テレビで見るだけです
4月の大阪万博もテレビで見るだけでしょう
返信する
佐貫卓球ルーム2さんは、多少アレルギーがありますか? (masamikeitas)
2025-02-06 10:56:41
佐貫卓球ルーム2さん、おはようございます。

>今朝起きると鼻がムズムズします
鼻をかむと鼻水は少しだけです
テッシュペーパーを数枚使い治まりました

佐貫卓球ルーム2さんは、多少アレルギーがありますか?

>雨戸開けに外へは出たくありません
室内からも開けたくないので妻が起きるまで開けないでおきます
冷蔵庫を開けると生野菜が笊の中にギッシリです
自分で食べるだけ皿に分けろと言うことですか?
たまに大雑把な所の有る妻です
私は食べずにシスコーンに牛乳だけ入れ食べています
何か物足らない朝食ですね
いつもは私の分は皿に分けてあります
卵料理も有りません~~~チェ~~とつい出てしまいます

雨戸を開けないと多少暗くありませんか?

生野菜の用意がされてない時もあるんですね。
奥様、仕事をお持ちなのでやむ得ませんね。

シスコーンに牛乳だけですか。
ちょっと寂しいですね。
せめてトーストを焼き、バターをたっぷりつけるといいと思いますが。

>私は一度も行った事はありません
テレビで見るだけです
4月の大阪万博もテレビで見るだけでしょう

万博は、最初の大阪万博だけでいいと思います。
大阪万博が終わったら、その空き地をカジノに使うようです。
カジノなんて作ったら、よからぬやからがたくさん押し寄せます。
風紀が乱れる事を吉村府知事がやるなんて信じられないです。
返信する
Unknown (masamikeitas)
2025-02-06 11:02:05
佐貫卓球ルーム2さん、おはようございます。

>今朝起きると鼻がムズムズします
鼻をかむと鼻水は少しだけです
テッシュペーパーを数枚使い治まりました

佐貫卓球ルーム2さんは、多少アレルギーがありますか?

>雨戸開けに外へは出たくありません
室内からも開けたくないので妻が起きるまで開けないでおきます
冷蔵庫を開けると生野菜が笊の中にギッシリです
自分で食べるだけ皿に分けろと言うことですか?
たまに大雑把な所の有る妻です
私は食べずにシスコーンに牛乳だけ入れ食べています
何か物足らない朝食ですね
いつもは私の分は皿に分けてあります
卵料理も有りません~~~チェ~~とつい出てしまいます

雨戸を開けないと多少暗くありませんか?

生野菜の用意がされてない時もあるんですね。
奥様、仕事をお持ちなのでやむ得ませんね。

シスコーンに牛乳だけですか。
ちょっと寂しいですね。
せめてトーストを焼き、バターをたっぷりつけるといいと思いますが。

>私は一度も行った事はありません
テレビで見るだけです
4月の大阪万博もテレビで見るだけでしょう

万博は、最初の大阪万博だけでいいと思います。
大阪万博が終わったら、その空き地をカジノに使うようです。
カジノなんて作ったら、よからぬやからがたくさん押し寄せます。
風紀が乱れる事を吉村府知事がやるなんて信じられないです。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事