静岡県で初めて、東日本大震災後も全国自治体の首長として初めて西原茂樹牧之原市長が市議会決議に続き市長として浜岡原発永久停止を表明しました。市議会の永久停止決議についてはすでにこのブログで紹介しました。
これはすごいことです。御前崎市、掛川市、菊川市のそれぞれの市長も永久停止の前の安心安全については同様の認識のはずです。中部電力の2年後再開前提の防潮堤建設方針も大きな難問に遭遇してしまいました。
川勝平太静岡県知事は防潮堤のみならず使用済み核燃料の地震対策をどうするかが再開の条件であると表明していきましたが、この永久停止表明はさらに再開のハードルを上げたことになります。知事はどう受け止めるか。
私たちは、西原市長の、そして、市議会の重大な決意を深刻に受け止めて静岡市においても田辺市長の気持ちを是非とも聞いてみたいものです。6月議会での私の質問に対して「周辺自治体と連携しながら」との答弁でした。
今回は佐野慶子議員があす、この問題についての質問を予定しています。注目です。
※
牧之原市長が浜岡原発の永久停止表明 地元議会、初の決議
2011年9月26日 13時17分
運転を全面停止している中部電力の浜岡原発(静岡県御前崎市)で、隣接する牧之原市の西原茂樹市長は26日、9月議会本会議で「市としては市民の安全と安心のために『永久停止』は譲ることができない」と初めて正式に表明した。
議員発議による「浜岡原発の永久停止を求める決議」がこの日可決されたことを受けて発言した。原発の停止解除には10キロ圏内の地元自治体(御前崎、牧之原、掛川、菊川の4市)の同意が不可欠で、再稼働は極めて難しい状況となった。
静岡県市議会議長会などによると、県内の議会によるこうした決議は初めて。浜岡原発の永久停止と廃炉を求める意見書は、伊豆市、東伊豆町、松崎町の各議会が可決している。
西原市長は、再稼働に向けた国のストレステスト(耐性評価)を「拙速な動きと心配している」と述べ、福島第1原発事故での進まない除染作業やお茶への影響、補償問題を踏まえ「浜岡原発の再稼働はあり得ないと考える。どんなに地震への対応をしようが『百パーセント確実に事故が起きない』というものでない」と指摘した。
さらに、仮に事故が起きた場合「命と健康への不安がある。土地も家も故郷も追われる地域」と強調し「このような状況の中で再稼働は認められない。できれば使用済み燃料の後処理も含めて放射能被害のまったく心配ない地域にしてほしい」と話した。
一方で、御前崎市との関係や税収、雇用問題、火力発電の建設などにも言及し「前に進むも後に引くも課題はたくさんある」とした。
牧之原市では、福島第1原発の事故後、市内に立地する企業にリスク分散の聞き取り調査をする一方、6~7月に20歳以上の市民を対象に住民意識調査を実施。その結果、約6割が「このまま停止」「廃炉」などを求めていた。
このため西原市長は原発をめぐる方向性を検討するよう市議会に要請し「稼働を認める覚悟が市民にできなければ、廃炉を含めて検討せざるを得ない」と述べていた。
(中日新聞)
これはすごいことです。御前崎市、掛川市、菊川市のそれぞれの市長も永久停止の前の安心安全については同様の認識のはずです。中部電力の2年後再開前提の防潮堤建設方針も大きな難問に遭遇してしまいました。
川勝平太静岡県知事は防潮堤のみならず使用済み核燃料の地震対策をどうするかが再開の条件であると表明していきましたが、この永久停止表明はさらに再開のハードルを上げたことになります。知事はどう受け止めるか。
私たちは、西原市長の、そして、市議会の重大な決意を深刻に受け止めて静岡市においても田辺市長の気持ちを是非とも聞いてみたいものです。6月議会での私の質問に対して「周辺自治体と連携しながら」との答弁でした。
今回は佐野慶子議員があす、この問題についての質問を予定しています。注目です。
※
牧之原市長が浜岡原発の永久停止表明 地元議会、初の決議
2011年9月26日 13時17分
運転を全面停止している中部電力の浜岡原発(静岡県御前崎市)で、隣接する牧之原市の西原茂樹市長は26日、9月議会本会議で「市としては市民の安全と安心のために『永久停止』は譲ることができない」と初めて正式に表明した。
議員発議による「浜岡原発の永久停止を求める決議」がこの日可決されたことを受けて発言した。原発の停止解除には10キロ圏内の地元自治体(御前崎、牧之原、掛川、菊川の4市)の同意が不可欠で、再稼働は極めて難しい状況となった。
静岡県市議会議長会などによると、県内の議会によるこうした決議は初めて。浜岡原発の永久停止と廃炉を求める意見書は、伊豆市、東伊豆町、松崎町の各議会が可決している。
西原市長は、再稼働に向けた国のストレステスト(耐性評価)を「拙速な動きと心配している」と述べ、福島第1原発事故での進まない除染作業やお茶への影響、補償問題を踏まえ「浜岡原発の再稼働はあり得ないと考える。どんなに地震への対応をしようが『百パーセント確実に事故が起きない』というものでない」と指摘した。
さらに、仮に事故が起きた場合「命と健康への不安がある。土地も家も故郷も追われる地域」と強調し「このような状況の中で再稼働は認められない。できれば使用済み燃料の後処理も含めて放射能被害のまったく心配ない地域にしてほしい」と話した。
一方で、御前崎市との関係や税収、雇用問題、火力発電の建設などにも言及し「前に進むも後に引くも課題はたくさんある」とした。
牧之原市では、福島第1原発の事故後、市内に立地する企業にリスク分散の聞き取り調査をする一方、6~7月に20歳以上の市民を対象に住民意識調査を実施。その結果、約6割が「このまま停止」「廃炉」などを求めていた。
このため西原市長は原発をめぐる方向性を検討するよう市議会に要請し「稼働を認める覚悟が市民にできなければ、廃炉を含めて検討せざるを得ない」と述べていた。
(中日新聞)