ウィンザー通信

アメリカ東海岸の小さな町で、米国人鍼灸師の夫&空ちゃん海ちゃんと暮らすピアノ弾き&教師の、日々の思いをつづります。

北極より寒いけど…

2015年02月16日 | 家族とわたし
もうかれこれこの造花を、12年以上は飾ってきました。
どうしてだか本物に見えるらしくて、けれども生徒の中にはもう10年以上も通い続けている子もいるのに、
これが造花だとは思わなかった、などと言ったりするので、そんなわけないっしょ?と、こっちが驚くのですが、
とにかく、引越しの時ももちろん、一緒についてきてくれたというのに…、

いつもの花瓶がバレンタインの花束に占領されてしまったので、ちょっとピアノの上に置いておいたら…。

どど~ん。


むしゃむしゃ!



これは今日、わかちゃんがフェイスブックに載っけてた写真です。32℉=0℃


北極がマイナス13℃…ふむふむ…んでもってここがマイナス14℃?!なんでやねぇ~んっ!!
というわけで、ほんとにとんでもなく寒い日が続いていて、空気はパキパキに乾燥しているので、巷では風邪が大流行り。
32℉前後が、いわゆるこの地域の冬の気温だったのですが、ここ数年は20℉台に下がることがよくあり、32℉なんて日は妙に暖かく感じられたりしました。
ところが去年と今年の寒さといったら、ほんとにもう凄まじく、ティーン(10℉台)なんてのが全然珍しくなくなってしまいました。
とうとう予報では、℉なのにマイナス2℉というのが出てきて、今年50才になるペンシルバニア育ちの夫も、人生で初めてかもしれない…とびっくり!
それにしても、これだけ寒さが厳しいと、野生の動物たちのことが心配でなりません。


そういう時はやっぱりコレ!夫特製のチキンスープ!


なんかいきなりインスピレーションが湧いてきて、ちょっと試しに作ってるソース。


ああありがたやありがたや~。


そうしてまたまたありがたいことに、毎日勤務時間の前後に、そして週末に、花のアレンジの勉強をしに行ってる超~多忙のまなっちゃんから、
今日はやっと1日休みなので、夕飯を作りがてら、練習の成果のお花も飾って写真を撮りたい、という申し出があり、
もうそんな、どうぞどうぞと、大喜びで受けさせてもらいました。

今回の花は、バレンタインズ・デーに次男くんから送られた薔薇の花と、それに合いそうな花を組み合わせたものだそうで、
少しの間に、ずいぶんと彼女らしさを出せるようになったもんだと、感心することしきり。
もちろん、お料理もパッパパッパと手際よく作ってくれて、とっても美味しかったです。









コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする