とりあえず一口馬主の楽しいこと

気合の出資馬応援と飲み食い! たま~に趣味の話題など。。(^^ゞ

パンサラッサ:2023サウジカップ 1000万ドルの逃走劇!!

快進撃の予感

2009-01-22 23:06:18 | 競馬・一口馬主全般
1月に続いて2月も、出資馬の出走ラッシュが予定されています。やはり、自分の出資馬がレースに出てくれることがこの趣味の楽しみの源ですから、こんなにコンスタントに出走してくれるのはとても有難いことです。(全馬休養中とかだと、記事の内容も盛り上がりませんからね。)ちなみに、今後の出走予定をまとめるとこんな感じになります。

1月24日(土)京都11R 羅生門S(1600万下・ダ1400m)  アルシラート
2月8日(日)東京1R 3歳未勝利(ダ1300m)  スプラッシュエンド
2月8日(日)東京5R 3歳未勝利(芝1600m)  ブリッツェン
2月14日(土)京都11R アルデバランステークス(オープン・ダ1800m)  タイキヴァンベール
2月21日(土)東京10R 白嶺ステークス(1600万下・ダ1600m)  プラチナメーン

できれば8日に2勝して(十分あり得ます!)さらに勢いをつけたいところですが、結果次第では最終週にも3歳勢の出走があるかもしれませんね。(少し気が早いですが、2月は快進撃の予感がしてきました。)
スプラッシュ、ヴァンベール、プラチナの次走については、また明後日以降に(明日は出張で不在なので)書き込みたいと思います。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次走は1600m!?

2009-01-22 22:00:39 | 殿堂馬
ブリッツェンは次走2月8日(日)東京5R 3歳未勝利(芝1600m)に向かう予定のようです。私は、本来この馬はクラシックディスタンス向きかな、と思っています。ただ、未勝利戦なら距離を選ばなくても勝てる力があるのでは、とも思っているので、そろそろきっちりと結果を残してもらいたいところです。スピードと底力の要る東京1600mを戦うことは、きっと今後に生きる良い経験になると思います。
(写真は10/25東京芝2000mの未勝利戦2着時:公式HPより)

今週の調教では先週に引き続き古馬500万下のポリバレントと併せています。公式HPによると左前が少しソエぎみだとの事ですが、それを感じさせない良い動きを見せていました。このまま順調に調整し、レース当日を迎えて欲しいです。

09.01.21  助手  美南W良 5F  67.6  51.9  38.0  12.2  5 強めに追う
                   ポリバレント(古500万)馬なりの外先行同入
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アルシ羅生門ステークスへ

2009-01-22 21:05:32 | 引退馬
アルシラートは、1月24日(土)京都11R 羅生門S(1600万下・ダ1400m)に佐藤哲三騎手で出走となりました。森調教師も、1200mの方が向いていることぐらい当然知っていますから、ここへ使うということは、距離適正よりも、今の調子、状態を優先したということでしょう。

それにしても今週の調教、ある意味すごいですね。

09.01.21  助手  栗東坂 良 1本   52.1  39.9  28.1  15.1 馬なり余力

このラップタイムで「馬なり余力」ですから、いわゆる「終いバタバタ」というよりも、「テンから突っ走ってしまい、坂の途中で必死に引っ張って抑えた」という感じに思えますね。公式HPにも、「テンションが高くてフラットコースでは追えない」などという珍しいコメントが載っていました。いかにもアルシらしいとも言えますが、歳を重ねても全く治らないこの性格は困ったものです。これさえなければ今頃は重賞のひとつも取ってたかもしれないのになぁなどと、ついついタラレバの話もしたくなります。

予定では、このレースの後はリフレッシュ放牧のようです。今年はなんとかオープン馬になって欲しいので、このレースでは勝ち負けよりも、今後につながるパフォーマンスを期待しています。また、今回は小倉の500万下をテン乗りで勝った佐藤哲騎手が鞍上ですので、騎手との相性の良さにも期待しましょう。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする