goo blog サービス終了のお知らせ 

とりあえず一口馬主の楽しいこと

気合の出資馬応援と飲み食い! たま~に趣味の話題など。。(^^ゞ

パンサラッサ:2023サウジカップ 1000万ドルの逃走劇!!

【マカハ】ひとまずリフレッシュ放牧へm(_ _)m @関係者コメント

2017-01-22 17:08:37 | 殿堂馬
石清水ステークスで2着となったマカハの関係者コメントです。

◇池添騎手のコメント
「内1頭分の馬場が良く、そこから外は荒れている状態ですからね。一発を狙って最内から脚を伸ばしていき、ゴール板のところで何とか交わしてくれたかと思ったのですが…。う~ん、あと少し。残念です」
◇小崎調教師のコメント
「最後方にこだわることなく、『レースの流れ次第では、ポジションを取りに行ってもいい』と指示してありました。それで少し上がって行ったのだと思います。ただ、外に持ち出さなかったのには驚かされましたけどね。二度目の騎乗でうまいこと乗ってくれました」
◇高田助手のコメント
「あとほんの少しでしたけどねぇ。これで2着が11回目になりますか。こういう時こそ勝っておきたかったのですが…」
-----

池添騎手と高田助手は本当に残念そうですね。
池添騎手にしてみれば、外に持ち出さずにイン突きを決断したことが勝利に結びついて欲しかったでしょうし、高田助手は、マカハのもう一勝を一番心待ちにしておられる立場でしょうから。
私のような一出資者と違い、直接勝負に携わる関係者の皆さんが勝利を求めていく姿勢はとても良く理解できますし、やはりそうでなくてはいけないのでしょう。

一方の小崎調教師はどんなお気持ちでしょうか。
もちろん出来れば勝ちたい、そのため全力を尽くすことは同じだったでしょうが、ここまでの数戦、レース選択や戦法に関していい結果が出ていませんでしたから、口惜しいながらもホッとした面があるかもしれません。
(勝手に想像してスミマセン(^^ゞ)

いずれにしても、今回、一定の結果が出たことで、気持ち良くリフレッシュ放牧に出ることになりました。
「いったん短期放牧を挟んでから次走へ」(調教師)、とのことなので、それほど長い休みにはならなそうですし、先手を打ってリフレッシュさせてあげるのは、マカハがここまで元気でやれている要因のひとつでもありますから。
まずはゆっくり疲れをいやし、次のレースでも元気いっぱいの追い込みを見せて欲しいと思います(^^)



 ご面倒かもしれませんが(^^ゞ 応援クリックを何とぞ!m(_ _)m
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【マカハ】豪脚マカハ! ハナ差負けも…らしい(^^) 石清水S・2着

2017-01-22 16:18:14 | 殿堂馬
京都11R 石清水ステークスに出走したマカハは惜しいハナ差2着となりました。

【レース内】
スタートはまずまず。
中枠発走だったこともあったでしょうか、定位置の後方には下げず、やや押し気味に中団を確保。そのまま内ラチ沿いを淡々と進み、3~4コーナーでも外には出さずにイン突き狙いに。
直線に向いて前が開くとそこから一気の追い込みを見せ、一完歩ごとに前を追い詰めて交わすかに見えましたが…。 僅かにハナ差及ばず口惜しい2着、ゴール後一完歩でキッチリ交わしていただけに、本当に惜しいレースでした。
-----

久しぶりにマカハらしい追い込みでした(^^)v

いやホント、ゴール板を過ぎた瞬間には勝ち馬を交わしていましたから、今日は本当に惜しかった。
それでも一部に限界説がささやかれる中、8歳にしてこのパフォーマンスは立派としか言いようがありませんし、今は勝てなかった残念さなど微塵もなく、よく頑張ってくれたという嬉しい気持ちでいっぱいです。
(なんか、恥ずかしながらほとんど泣きそうです(^^ゞ)

冷静に振り返れば、京都特有のイン突きがドハマったレースなのは分かっています。
勝ち時計が1分23秒台と時計勝負にならなかったのも、今のマカハにとってはプラスだったでしょう。
それでも“展開がハマれば好勝負出来る”、という昨年からの話はこういうことを言っていたわけわけで、ハマれば若い馬とも互角に戦える力をマカハが持っている、そのことは証明できたと思います!

こうなると、マカハの得意パターンは東京1400ではなく京都1400のイン突きと思いたくなりますが(^_^;、なかなかラッキーは続かないし一筋縄でいかないのが競馬ですから。。 ホント、競馬って楽しいけれど難しいですね。
(上がり最速34.4秒も立派ですが、次こそオープン入り!、などと言うつもりはありません(^^ゞ)

ただ、一つ考えられることは、昨年後半弾け切れなかったのは、あれはマカハの状態も関連していたのではと。
出走確定予想記事で書いたように、追い切りでの動きを見る限りでは、私には昨年後半よりも状態が上向きに見えていました。 もちろん、動画をちょこっと見ただけでは大したことはわからないのですが、それでも私はそう思いましたし、実際にマカハがそれに応えてくれたのが何よりもうれしいです。
うむむ、今日は2着で勝てはしませんでしたが、ちょこっとだけ祝杯を解禁しようかな(^ .^)y-~~~

■1/22京都11R 石清水ステークス(1600万下・芝1400m)・稍重




 ご面倒かもしれませんが(^^ゞ 応援クリックを何とぞ!m(_ _)m
Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広尾TC 『10周年記念パーティ』 & 『2015年産募集馬調教見学ツアー』

2017-01-22 06:39:06 | イベント・募集馬検討
クラブから、ふたつの重要なイベントに関する告知がありました。
以下、スタッフブログより抜粋です。

『広尾TC10周年記念パーティ×2015年産募集馬調教見学ツアー』
広尾サラブレッド倶楽部は2017年3月3日で10周年を迎えます。
2007年3月3日にリニューアルして以来、皆様とともに歩んでまいりました。
その10周年を記念いたしまして、広尾TC10周年記念パーティ(仮称)を開催いたします。

開催日は3月20日(祝・月)18:30~21:30
会場最寄駅:銀座駅
を予定いたしております。
当日は関係者と共に盛大に執り行わさせていただきます。詳細は後日発表いたしますので、皆さま3月20日(祝・月)のご予定を空けておいていただけますと幸いでございます。

また、以前からご要望の多かった2015年産募集馬の調教見学ツアーを開催いたします。
こちらも飛行機のご予約などあるかと思いますので日付を予めお伝えさせていただきます。

4月15日(土)10:00~18:00(集合・解散 新千歳空港)
にて予定いたしております。
ご要望がございましたら、定員は限らせていただくかと思いますが、4月16日(日)にフェニーチェ’16のオプショナルツアーを開催いたします。こちらの詳細につきましても後日発表をさせていただきます。
4月15日(土)を空けておいていただければ幸いです。
-----

前身のサウスニアが広尾TCにリニューアルをしてもう10年ですか。。
随分いろいろなことがありましたので、長かったような短かったような、不思議な感慨がありますね。

それはさて置き、3/20は中山と中京での2場開催日ですので、中京に出走馬がいる栗東関係者も番組終了後に新幹線で移動、記念パーティに参加してもらおうという作戦のようです。
場所が銀座なのも、新幹線移動組の地の利を考えてのことかもしれませんが、それならいっそ東京駅周辺の方がもっと便利かも。 探せばいろいろあると思いますが、まあ、私は飲み物さえあれば何処でもイイので…(^^)

そして、パーティよりも楽しそうなのが4/15開催の調教見学ツアー。
4月になれば募集馬たちも相当に調教が進んでいますし、写真や動画では伝わらない馬や関係者の雰囲気なども参考に出来るでしょう。 この時季まで出資可能な募集馬の中に、気になる馬が残っていれば(多分、いや、必ず残っていると思いますが)、これはもう万難を排して参加をしたい企画だと思います。
(実は、単純に北海道にはいつ行っても楽しいと思っているだけかも(^^ゞ)

いやぁ、オプショナルツアー開催有り無しも含め、前後泊のパターンを検討しなければいけません。
4月は牧場がまだ繁忙期のはずなので、木村さんの参加が可能かどうかが気になりますが、育成場での調教見学がメインとすれば、最悪はいなくてもやっちゃうぞ!という事なのかもしれませんね(^_^;

いずれにしても、記念パーティも調教見学ツアーも続報が待たれます。
どちらも安全で楽しい会になればと思いますし、お得意の“なんたら特典”みたいな企画も期待したいです!

あと、これは余計な事かもしれませんが、こういう重要告知に関しては、ブログやメルマガでの発信だけでなく、公式HPの“お知らせ”にもちょこっと載せておいた方がイイ気が…。
ブログやメルマガは便利ですが、必ず見るものではないですから、例えばお知らせ欄に、『スタッフブログに、“10周年記念パーティ×2015年産募集馬調教見学ツアー”告知記事を掲載』、と書くだけでも親切だと思います(^^ゞ


*広尾TCのご好意により、クラブ公式HPからの情報転載の許可を頂いています。


 ご面倒かもしれませんが(^^ゞ 応援クリックを何とぞ!m(_ _)m
Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【マカハ】1/22京都11R 石清水ステークス・枠順&予想

2017-01-22 00:36:08 | 殿堂馬
■1/22京都11R 石清水ステークス(1600万下・芝1400m) 15:35発走



◎ テラノヴァ
○ キングハート
▲ マカハ
△ エスティタート
△ ナガラフラワー
△ ウインムート
△ ドラゴンストリート

マカハは3枠6番からになりました。
いつものマカハ的にはもっと外が良かったですが、毎回、同じことを言っていても仕方がないですからね。
池添騎手はこれが2回目の騎乗とあまり先入観がありませんし、こういう、“一般的にはすごくイイ枠”からの発走をチャンスと捉えて前向きにレースを組み立てた結果、意外に上手くいくことがあるかもしれません。

このところのスタート後のズブさ、末脚で決めきれない状況を考えると、正直なところ堂々と勝ち負けとは言い難いです。 ただし、18日の追い切りの動きは、私には昨年よりも良い状態であることを示唆していたように見えました。
明け8歳になって上積み期待もないかもしれませんが、それでも好走があっておかしくないと思います。
という事で、今回の印は単穴▲に。 気楽に、でも色気をもって応援したいと思います。

本命は一応実績重視でテラノヴァにしましたが、その他はなかなか難しいです。
テラノヴァも含めてスキが全くない馬は見当たらず、展開次第で着順は毎回変わりそうな雰囲気。
その意味で、馬券的にはテラノヴァを軸にマカハを含めた人気薄を狙っていくイメージかもしれません。



 ご面倒かもしれませんが(^^ゞ 応援クリックを何とぞ!m(_ _)m
Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする