秋も深まり、夜が肌寒く感じられたらおでんの季節…のハズなのですが、このところの暑さは何なんですかね。専門家によれば、偏西風の蛇行で南の空気が…ということのようですが、一体、おでんの季節はいつ来るんだと!
でもまあ、寒くないからおでんを食べちゃいけないなんて決まりはないですし、だったら食べたい時に食べればイイんじゃね?的な会話を後輩と致しまして、立川でおでんが食べられるお店、『ひだりうまでん助』さんにお邪魔してきました。
便利なお疲れ様セットは、おでん3種お任せ盛りと、
串揚げ2種お任せ盛りと、
ドリンク一杯がセットになって800円ぐらいのお得メニューです(^^)
もちろん、セットのおでんだけでは満足できず、はんぺん、ちくわぶ、大根、こんにゃく、玉子といった王道のネタを追加で頂きました。静岡おでんと違って色はそれほどでもないですが、しっかり出汁のきいたパンチ力充分のおでんです。(関西では関東炊きと言うらしいですが、美味しけりゃ呼び方なんてどうでも良し!)
そしてバクダン!
とろりと溶けたお餅は最高に美味であります(^^)
ひだりうまでん助のおでん、これはかなり本格的に良いですね。出汁のパンチ力だけでなくおでんダネそのものがしっかりしていてかなり美味しい。味の滲みた大根はもちろんですが、はんぺんやこんにゃく、しらたき(糸こんにゃく)などの何気ないネタに、普段味わえない美味しさが詰まっているんです。私が子どもの頃から大好きだったちくわぶも良かったなぁ…。
お陰でホッピーのあとに黒糖焼酎を何杯か(も?)飲む羽目に…。
ホッピー、黒糖焼酎で気持ちが良くなってしまい、これが一体何なのかはよく覚えていません(^^;)
あ、これは覚えてる、多分、揚げ餃子だっ\(^O^)/
揚げ餃子のあとに何を食べ、何を飲んだのかは定かではないですが、最後はさっぱりウーロンハイと、
お新香の盛り合わせでシメさせて頂いたようです(^^)v
ところで皆さんは、今年シーズンはもうおでんを食べましたかね? いや、別にどちらでも良いのですが、久しぶりにおでんを食べてマジで美味いっ!と思ってしまったので、つい聞いてみたくなりました(^^ゞ
本当はカウンター式のおでん屋さんで、ネタを見ながら『これとこれ、あとはアレとそれ!』みたいな感じで食べたいのですが、実は立川ではそういうお店は見つけられませんでした。(どこかにあるのかな…)
まあ、この変な蒸し暑さももう終わるでしょうし、タイミングを見て(立川じゃなくても)カウンター式のおでん屋さんに行ってみたいですね。そういうお店には、単に美味しいだけではない独特な風情があったりしますので(^^)
ひだりうまでん助 北口店
立川市曙町2-5-17 S&T ITOH BLD B1F
042-512-8444
なるほど!
認知症予防のためにもヤメられませんね、この遊び( ・`ー・')キリッ
Azさんは馬に関しては、認知度防止になりますので、
優柔不断でも、血統書を作成してアップして、馬体を見て父系・母系を想像しながら…
認知症防止になりますよぉ。
おはようございます!
まあ、忘れっぽくなるのは仕方がないですねー
人間誰しもが通る道でしょう(^。^)
コロナ以降、怖くて行ってないです(^◇^;)
今度、行ってみようかなぁ…
> お陰でホッピーのあとに黒糖焼酎を何杯か(も?)飲む羽目に…。
おでん🍢のせいにしていけません‼️
後、最近ところどころに「これはなんだっけ?」が多すぎますねぇ。
認知症の兆候が現れつつありますので、今から対策を…(笑)