わ! かった陶芸 (明窓窯)

 作陶や技術的方法、疑問、質問など陶芸全般 
 特に電動轆轤技法、各種装飾方法、釉薬などについてお話します。

陶芸家を目指す 11 (値段を付ける6)

2010-11-26 21:31:48 | 陶芸家を目指す
引き続き、私なりの、「値段を付ける時基準」について、お話します。

 g) 販売委託をする

  イ) 委託販売の場合の、値段の設定は、一寸複雑に成ります。 委託先との相談が必要です。

     ご自分の、希望価格が、売値と成るとは、限りません。

     委託料や、返品のリスクも有りますので、それをどの様に見込めば良いか、頭を悩ます事に

     成ります。

  ロ) 陶芸に限らず、芸術品の世界では、値段が有っても、無い様な物とも言えます。

    著名な作家の作品は、我々が想定する値段より、数十倍~数百倍も高い値段が、付いています。

    勿論、作品も優れているのかも知れませんが、その作家の名前で、値段が付けられていると言う

    面も有ると、思われます。

  ハ) 我々の作品には、売り手と、買い手双方に、妥当な値段と思われる、値段を付ける必要が

    有ります。実際にどの様にして、値段を付けているかは、小生の経験不足で、詳しい事は

    判りませんが、ある程度、予想が付きます。

  ニ) 値段はどの様に付けるのか

   ・ ご自分の希望価格に、販売手数料を、上乗せして、売値を付けたい所ですが、それでは、

     高い相場に成ってしまいます。

   ・ 取り扱うお店も、単に展示するだけでは、商売に成りませんから、手数料を上乗せしての、
   
      売値を決める事には、難色を示すはずです。

   あ) 陶磁器を扱う、デパートの美術部門や、大きな販売店では、当然売れるであろう、価格に

      します。この様な、店で取り扱う、作品の委託販売手数料は、売値の2~3割り程度と、

      聞いた事が有ります。価格が高く成りますので、割合が低くても、金額は大きく成ります。

      デパートなどは、原則定価販売で、値引きはしないそうです。

     ・ 但し、ほとんどの陶芸家は、相手にされず、ほんの一部の人達のみが、取り扱って貰える

      との事です。

   い) お土産品店や、小さな陶磁器店で、取り扱って貰う場合に、売値は高く出来ませんし、

      手数料も、売値の4~5割と成る事も、有るそうです。

      売値が、安いですから、割合が大きくても、委託手数料の金額は、さほど大きくなりません。

   う) 委託販売には、返品が付き物です。一定期間、展示販売して、売れなければ、返品と成ります。

      無条件で、返品を受ける事が、原則と成ります。単に引き取るだけでなく、別の作品を入れ

      替えて貰って下さい。

   え) 陶磁器は、壊れ物です。委託先で、何かの弾みで、破損してしまった場合、保障の有無が、

      生じます。特別高価な作品ならば、何らかの保障が、あるかも知れませんが、一般には、

      作者の泣き寝入りと成る事が、多いそうです。     

   お) ご自分で、直接作品を、販売できない場合には、委託販売に頼る事も、多いですが、あまり

      旨み(もうけ)は、期待できないとの事です。

      尚、「貴方の作品を、取り扱いたい」と、申し出がある場合には、貴方の作品が、認められた

      事にも成りますので、積極的に、申し出を受ける事を、お勧めします。

      (勿論、条件にもよりますが)

  か) 委託販売では、販売の成果は、中々出ない事が、多いです。その作品が、世に受け入れられる

     までには、時間が掛かります。又、ある場合には、その作品が、顧客のニーズに、合っていない

     かも知れません。それ故、商売を抜きに、顧客のニーズを掴む為に、委託してみる価値も、

     有るかも知れません。

値段の付け方に付いての話しは、以上で、終わりにしたいと思います。

焦点がボケて仕舞い、読んで頂いている方の、御要望に応じかねる部分が、多いです。

小生の経験不足の為、突っ込んだ、具体的な話しには、成っていませんが、御了承下さい。


尚、参考までに、皆様は、どの様にして、売値を決めているのかを、お教え頂ければ、有り難いです。

次回は、販売に対する「クレーム」や、「トラブル」について、お話します。

 委託販売 販売委託
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 陶芸家を目指す 10 (値... | トップ | 陶芸家を目指す 12 (ク... »

コメントを投稿

陶芸家を目指す」カテゴリの最新記事