8月3日(日)の今日は、豊岡駅発5:48の北近畿タンゴ鉄道の特急車両を使った始発電車に乗り2つ目の久美浜駅で下車して兵庫県との県境にある「熊野富士」高竜寺ヶ岳を訪れました。
登山口のたんたんトンネル入り口まで久美浜駅から15キロ余りあり、タクシーの助けを借りたおかげで、6:35にはたんたんトンネル入り口に到着しましたが、ガイドブックには約2500円と書いてあったタクシー代が4720円もかかりビックリしました。
でもタクシーを利用したお陰で涼しいうちに木陰の多い道を歩け、697mの「熊野富士」高竜寺ヶ岳山頂には7:50に到着し、「ふるさとの富士」234座目の山となりなした。
山頂には東屋かがあり涼しい風が吹き抜け、少し霞んでいましたが展望も良くて13分ばかり幸せな一時を過ごすことが出来ました。
登ってきた道を引き返し、たんたんトンネル入り口には8:52に到着し、これで12時頃には13キロ先の甲山駅に到着出来そうだと思いながら歩きましたが、ほとんど木陰が無いアスファルト道はとても暑く思うように前進しませんでしたが、運動公園で水道の水で顔や手を冷やすことが出来、100円自販機で喉を潤しながら歩き、12時ジャストに甲山駅に到着しました。
時刻を確認せずに着替えをしていたらチンチン鳴りだし、12:10発の西舞鶴行きの電車がやってきて乗り過ごしてしまいました。
豊岡に戻るほうが安く済みますが富士へ帰る時間は変わらず、せっかくなので海景色を楽しもうと1000円余りを余分に奮発し約1時間待って西舞鶴行きのタンゴ悠々4号に乗り込みましたが、冷房がほとんど効いてなく蒸し風呂状態の2時間余りでした。
でも見所に来ると列車をしばらく止めてくれ海景色を楽しむことが出来ました。西舞鶴駅から1駅乗って乗り換えた東舞鶴駅からの小浜線では「若狭富士」青葉山もバッチリ見え時々海景色も楽しめ、車内は混んでなく、冷房も適度に効いてとても快適でした。
敦賀、米原、浜松、静岡で電車を乗り換え富士駅に23:46にやっと到着しました。
アップした写真は、実りの田んぼ越しに望む「熊野富士」高竜寺ヶ岳です。
登山口のたんたんトンネル入り口まで久美浜駅から15キロ余りあり、タクシーの助けを借りたおかげで、6:35にはたんたんトンネル入り口に到着しましたが、ガイドブックには約2500円と書いてあったタクシー代が4720円もかかりビックリしました。
でもタクシーを利用したお陰で涼しいうちに木陰の多い道を歩け、697mの「熊野富士」高竜寺ヶ岳山頂には7:50に到着し、「ふるさとの富士」234座目の山となりなした。
山頂には東屋かがあり涼しい風が吹き抜け、少し霞んでいましたが展望も良くて13分ばかり幸せな一時を過ごすことが出来ました。
登ってきた道を引き返し、たんたんトンネル入り口には8:52に到着し、これで12時頃には13キロ先の甲山駅に到着出来そうだと思いながら歩きましたが、ほとんど木陰が無いアスファルト道はとても暑く思うように前進しませんでしたが、運動公園で水道の水で顔や手を冷やすことが出来、100円自販機で喉を潤しながら歩き、12時ジャストに甲山駅に到着しました。
時刻を確認せずに着替えをしていたらチンチン鳴りだし、12:10発の西舞鶴行きの電車がやってきて乗り過ごしてしまいました。
豊岡に戻るほうが安く済みますが富士へ帰る時間は変わらず、せっかくなので海景色を楽しもうと1000円余りを余分に奮発し約1時間待って西舞鶴行きのタンゴ悠々4号に乗り込みましたが、冷房がほとんど効いてなく蒸し風呂状態の2時間余りでした。
でも見所に来ると列車をしばらく止めてくれ海景色を楽しむことが出来ました。西舞鶴駅から1駅乗って乗り換えた東舞鶴駅からの小浜線では「若狭富士」青葉山もバッチリ見え時々海景色も楽しめ、車内は混んでなく、冷房も適度に効いてとても快適でした。
敦賀、米原、浜松、静岡で電車を乗り換え富士駅に23:46にやっと到着しました。
アップした写真は、実りの田んぼ越しに望む「熊野富士」高竜寺ヶ岳です。