4月6日(月)は、これが土日だったらなぁ~と思わせる青空の広がる好天気の1日で通勤途中に通る下堀川や江川の桜は満開で歓迎してくれました。
今日は、昨日午後から訪れた蒲原宿の御殿山と蒲原城址で撮影した写真をアップします。
曇り空ながらも桜は満開で、桜祭りの行われている御殿山の麓の神社の境内は、桜の花の下、花見弁当を広げたたくさんの人で賑わっており、いつもはほとんど登る人のいない御殿山も登山道が渋滞するほど老若男女の人達で大にぎわいでした。
人酔いしたので訪れた蒲原駅より少し離れた高台にある蒲原城址は、桜祭りは桜祭りの場所には入っていなくて、訪れる人はわずかで、御殿山より見事な満開の桜をゆっくりと満喫する事が出来ました。
1.御殿山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/01/b10f45d3e0fef3907949eb1aa5239602.jpg)
①御殿山の麓の神社の桜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/0e/adc5a258b333f16c831eac1fbcf35a34.jpg)
②満開の桜の木の下で花見弁当に舌鼓を打つ人達
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/68/7306ed6497c3d6c866fcd3b8521b1c9b.jpg)
②御殿山の登り口で歓迎してくれたお地蔵さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/87/a5298ca6b186891cddb312002ff2b683.jpg)
③登山道より臨む満開の桜
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/20/71220a97811b24e38379ce82d14d7c73.jpg
④登山道で歓迎してくれたシャガの花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/2e/cd1a205af90c9992655dd2891f20f081.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/dc/dce6a803cac3638b8ccde3d81a062dc9.jpg)
⑤御殿山山頂にわずかながら咲く桜の花のアップ
2.蒲原城址
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/33/4b937d7d65fc37429e5f01f2324a8cbf.jpg)
①蒲原城址への道中に歓迎してくれた二宮尊徳像のお地蔵さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/05/f7253f2fc33b24801f595462c11c6789.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/39/af4379e85f022078d9301423cccdf1c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/c1/4230a74ae1e22e4cbd6a0d0451c72369.jpg)
②蒲原城址に咲く満開の桜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/35/6e315f0f966bc2826e64bb090b4ffe72.jpg)
③蒲原城址より臨む海を背景に咲く桜
<撮影データ>
撮影日時:2009年4月6日(日)
撮影場所:新蒲原駅~御殿山:静岡県静岡市清水区蒲原
今日は、昨日午後から訪れた蒲原宿の御殿山と蒲原城址で撮影した写真をアップします。
曇り空ながらも桜は満開で、桜祭りの行われている御殿山の麓の神社の境内は、桜の花の下、花見弁当を広げたたくさんの人で賑わっており、いつもはほとんど登る人のいない御殿山も登山道が渋滞するほど老若男女の人達で大にぎわいでした。
人酔いしたので訪れた蒲原駅より少し離れた高台にある蒲原城址は、桜祭りは桜祭りの場所には入っていなくて、訪れる人はわずかで、御殿山より見事な満開の桜をゆっくりと満喫する事が出来ました。
1.御殿山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/01/b10f45d3e0fef3907949eb1aa5239602.jpg)
①御殿山の麓の神社の桜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/0e/adc5a258b333f16c831eac1fbcf35a34.jpg)
②満開の桜の木の下で花見弁当に舌鼓を打つ人達
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/68/7306ed6497c3d6c866fcd3b8521b1c9b.jpg)
②御殿山の登り口で歓迎してくれたお地蔵さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/87/a5298ca6b186891cddb312002ff2b683.jpg)
③登山道より臨む満開の桜
④登山道で歓迎してくれたシャガの花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/2e/cd1a205af90c9992655dd2891f20f081.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/dc/dce6a803cac3638b8ccde3d81a062dc9.jpg)
⑤御殿山山頂にわずかながら咲く桜の花のアップ
2.蒲原城址
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/33/4b937d7d65fc37429e5f01f2324a8cbf.jpg)
①蒲原城址への道中に歓迎してくれた二宮尊徳像のお地蔵さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/05/f7253f2fc33b24801f595462c11c6789.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/39/af4379e85f022078d9301423cccdf1c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/c1/4230a74ae1e22e4cbd6a0d0451c72369.jpg)
②蒲原城址に咲く満開の桜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/35/6e315f0f966bc2826e64bb090b4ffe72.jpg)
③蒲原城址より臨む海を背景に咲く桜
<撮影データ>
撮影日時:2009年4月6日(日)
撮影場所:新蒲原駅~御殿山:静岡県静岡市清水区蒲原