4月15日(水)の今日は、昨夜の雨も上がり快晴の天気となり、昨夜は自転車を会社に置いて帰りイオンバスで帰ったので、7時前に家を出て徒歩通勤を楽しみました。 残念ながら富士山は雲の中でしたが、天気が良くて気持ちよく4キロの道のりを歩くことが出来ました。
今日は、4/11(土)に、甲府駅まで利用できる休日乗り放題切符を利用して山梨県に遠征して中央本線に足を延ばして撮影した写真をアップします。
お目当てだった新府城跡からの桃畑に浮かぶ富士山の姿は臨むことは出来ませんでしたが、桃の花とまだまだ元気に咲いていた桜の花を楽しむことが出来ました。
1.新府駅~新府城跡:山梨県韮崎市
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/e9/eeb269d1b8f6fe7f6593c5df35033b73.jpg)
①新府城跡で歓迎してくれた桜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/67/f5989e047d7ed1ad6f517b3ff5ee5187.jpg)
②新府城跡より臨む残雪残る南アルプスの山々
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/39/fad04565ed7aa95522a62dfe57fe884f.jpg)
③新府城跡より臨むピンクの桃畑と残雪の八ヶ岳の山々
2.勝沼ぶどう郷駅:山梨県甲州市
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/1b/06e3e6962326b2db9c035a90094215bf.jpg)
④勝沼ぶどう郷駅前に咲く桜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/ca/7f3c5048ae036c1e4fbaa3c2a554a366.jpg)
⑤大日陰トンネル方面の高台より撮影した特急列車の「あずさ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/82/886024b5a4d09aee50c221f2dcc079fa.jpg)
⑥プラットホームより臨む桜の花と残雪の南アルプスの山々
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/4c/1ded5a000513888be0aa330a828b3477.jpg)
⑦プラットホーム西端より撮影した桜の花と普通列車
3.大月駅~岩殿山:山梨県大月市
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/ed/ff4d7a54a8b3a34434734c399e1acf5b.jpg)
⑧丸山公園より臨む桜の花越しの岩殿山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/1e/939360aa071f0bc74b7118b53e115cab.jpg)
⑨岩殿山山頂より臨む東方面の展望
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/56/08215a3f69a1486ac37db26b016ec739.jpg)
⑩GPSによる足跡(SONY GPS-CS3K使用)
4.再び勝沼ぶどう郷駅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/31/39bf2bb41f303470ee74b48c00a6cc62.jpg)
⑪プラットホーム西端より撮影したお召し列車として使われる団体専用列車「なごみ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/5d/d6e48bf6b8a7e10c727f2813e34966dc.jpg)
⑪プラットホーム西端より撮影した桜の花と特急列車の「かいじ」
<撮影データ>
撮影日時:2009年4月11日(土)
撮影場所:新府城跡(山梨県韮崎町)、勝沼ぶどう郷駅(山梨県甲州市)、岩殿山(山梨県大月市)
<モブログ> 「桃の花と富士山を求めて新府城跡へ」(2009/04/11)
今日は、4/11(土)に、甲府駅まで利用できる休日乗り放題切符を利用して山梨県に遠征して中央本線に足を延ばして撮影した写真をアップします。
お目当てだった新府城跡からの桃畑に浮かぶ富士山の姿は臨むことは出来ませんでしたが、桃の花とまだまだ元気に咲いていた桜の花を楽しむことが出来ました。
1.新府駅~新府城跡:山梨県韮崎市
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/e9/eeb269d1b8f6fe7f6593c5df35033b73.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/da/a35514d611cc7af51f07a94b0dab73f4.jpg)
①新府城跡で歓迎してくれた桜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/67/f5989e047d7ed1ad6f517b3ff5ee5187.jpg)
②新府城跡より臨む残雪残る南アルプスの山々
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/39/fad04565ed7aa95522a62dfe57fe884f.jpg)
③新府城跡より臨むピンクの桃畑と残雪の八ヶ岳の山々
2.勝沼ぶどう郷駅:山梨県甲州市
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/1b/06e3e6962326b2db9c035a90094215bf.jpg)
④勝沼ぶどう郷駅前に咲く桜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/ca/7f3c5048ae036c1e4fbaa3c2a554a366.jpg)
⑤大日陰トンネル方面の高台より撮影した特急列車の「あずさ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/82/886024b5a4d09aee50c221f2dcc079fa.jpg)
⑥プラットホームより臨む桜の花と残雪の南アルプスの山々
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/4c/1ded5a000513888be0aa330a828b3477.jpg)
⑦プラットホーム西端より撮影した桜の花と普通列車
3.大月駅~岩殿山:山梨県大月市
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/ed/ff4d7a54a8b3a34434734c399e1acf5b.jpg)
⑧丸山公園より臨む桜の花越しの岩殿山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/1e/939360aa071f0bc74b7118b53e115cab.jpg)
⑨岩殿山山頂より臨む東方面の展望
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/56/08215a3f69a1486ac37db26b016ec739.jpg)
⑩GPSによる足跡(SONY GPS-CS3K使用)
4.再び勝沼ぶどう郷駅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/31/39bf2bb41f303470ee74b48c00a6cc62.jpg)
⑪プラットホーム西端より撮影したお召し列車として使われる団体専用列車「なごみ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/5d/d6e48bf6b8a7e10c727f2813e34966dc.jpg)
⑪プラットホーム西端より撮影した桜の花と特急列車の「かいじ」
<撮影データ>
撮影日時:2009年4月11日(土)
撮影場所:新府城跡(山梨県韮崎町)、勝沼ぶどう郷駅(山梨県甲州市)、岩殿山(山梨県大月市)
<モブログ> 「桃の花と富士山を求めて新府城跡へ」(2009/04/11)