東奔西歩の 『出路迦芽』 写真館

『人も歩けば...』でデジカメ片手に東奔西歩し出会ったお気に入りの写真と日々変化する富士山の写真をお届けします。

「日本縦断歩く旅」63 6日目歌志内市神威~芦別市南一条西

2009年05月07日 | モブログ
5月7日(木)「日本列島縦断歩く旅」その63 6日目の今日は、朝5時前に起床し、宿を5:06に出発し、早朝山歩で、昨日登った神威岳にゲレンデのコースを変えて登りました。
芝生斜面は少し濡れていましたが、空荷だったのでルンルン気分で登ることが出来ました。
残念ながら暑寒別岳は霞んでいて再会はなりませんでしたが、芦別方面の朝日展望を楽しむことが出来ました。下りは違った景色が楽しみたくて、3.5キロの車道を下りました。朝食の始まる時間にギリギリ間に合う6:57に宿に到着しましたが、道中色々な野鳥のさえずりを聞きながら下ることが出来ました。
神威岳温泉の朝食はバイキングで、和食用が26品目、洋食用が5品目の盛りだくさんの料理が歓迎してくれ大満足で、美味しい料理に舌鼓を打っていたら、7:30の出発予定が遅れてしまいました。
今日の本番の歩きは、神威岳温泉を8:00に出発し、歌志内神社、歌志内〒、茂尻駅、茂尻〒、平岸駅、平岸〒、道の駅スタープラザ芦別、班渓山(295m)、北海道八十八ヶ所霊場金剛山光元院、北海道大観音、旭ヶ丘公園、芦別〒、芦別宮元〒、芦別神社、芦別駅に立ち寄りながら、駅にほど近い北村旅館まで万歩計で朝の山歩を含め39キロの道のりを歩き17:46に歩きを終えました。
今日も好天気に恵まれ日中は23℃まで気温が上昇し、半袖のTシャツ1枚で歩ける暑さでした。
今日は平日でやっと郵便局が解禁となり、名残の桜の花見が楽しめた歌志内神社で暇つぶしの散策をして9時ジャストに訪れた歌志内〒から17時の1分前にギリギリセーフで間に合った芦別宮元〒まで5つの郵便局に立ち寄ることが出来、歌志内〒と芦別〒では風景印をゲット出来ました。
星の降る里大橋を渡って訪れた班渓山は林道歩きの山で山頂は電波塔に占領されていましたが展望台からは空知川越しの芦別市街の展望を楽しむことができました。
北海道八十八ヶ所霊場は、ビーパルの連載記事でシェルパ斎藤さんがスーパーカブで廻ったのを読んでいて、その存在を知っていましたが、今回金剛山光元院が初めての出会いでした。
青空に映える真っ白な北海道大観音は、間近に見るととても大きな観音様で、遠くからも眺めることが出来ました。
芦別〒を訪れる前に立ち寄った旭ヶ丘公園はまだ桜の花が咲いていて、四等三角点を見つけることが出来ました。
今日の宿の北村旅館は、一度建て替えを行ったそうですが、昭和5年創業の歴史のある旅館で1泊2食5500円也で、家庭的な料理で歓迎してくれました。
アップした写真は、青空に映える真っ白な北海道大観音です。
今日の万歩計58200歩
佐多岬より298日目