5月16日(水)の今日は、天気が回復し、日中は初夏を思わせる暑い1日で、富士山は朝の通勤時に雲の合間から姿を見せてくれました。
今日は、5月13日(日)に、5年ぶりに大井川鐵道福用駅から訪れた八高山山歩で撮影した写真をアップします。
富士駅発6:19の東海道本線の下り電車に乗り、金谷駅で大井川鐵道の列車に乗り変えて登山口の駅の福用駅には8:15に到着しました。
福用駅の側の茶畑では茶摘みが始まっており、茶畑のグリーンが綺麗でした。
福用駅から馬王平を経て2時間余り歩いて到着した八高山832mの山頂には一等三角点があり、天気に恵まれれば富士山が姿を現して歓迎してくれますが、朝富士駅へ向かう途中に見えた富士山は雲隠れしており、残念ながら次回の楽しみとなりました。
八高山山頂で少し早い昼食後、西側のもう一つのピークまで足を延ばして八高山へ引き返して下山しました。
福用駅は無人駅ですが、駅前の大池商店で切符を売っており、金谷駅までの切符を購入すると硬券切符でした。
帰りの福用駅発13:34発の金谷行きの列車は、ツアーの人達が乗っていて満員御礼でした。
下車した福用駅のホームを出発する大井川鐵道の列車
福用駅のホームに咲くツツジの花に留まるクロアゲハ
茶摘みの始まった茶畑
中間地点の馬王平らよりの眺め
八高山山頂付近にある白光神社
一等三角点のある八高山山頂
八高山山頂よりの眺め 天気に恵まれれば富士山が
麓の茶畑にある白光神社
福用駅前の大井川鐵道の切符を売っている大池商店と高券切符
満員御礼だった帰りの金谷行きの大井川鐵道の列車
<撮影データ>
撮影月日:2012年5月13日(日)
撮影場所:大井川鉄道福用駅~八高山(静岡県島田市)
<撮れたて富士山>
曇り空だった金環日食の時間の水田と金環日食のあった今日の夕方の富士山(5月21日、富士市中丸/富士市鮫島)
田植えの始まった水田を見守る富士山(5月19日、富士市松岡)
昨夜の雷雨も上がり、青空の下うっすらと姿を現してくれた朝の通勤時の富士山(5月18日、富士市中丸)
朝の通勤時に雲の合間から姿を現してくれた富士山(5月16日、富士市中丸)
今日は、5月13日(日)に、5年ぶりに大井川鐵道福用駅から訪れた八高山山歩で撮影した写真をアップします。
富士駅発6:19の東海道本線の下り電車に乗り、金谷駅で大井川鐵道の列車に乗り変えて登山口の駅の福用駅には8:15に到着しました。
福用駅の側の茶畑では茶摘みが始まっており、茶畑のグリーンが綺麗でした。
福用駅から馬王平を経て2時間余り歩いて到着した八高山832mの山頂には一等三角点があり、天気に恵まれれば富士山が姿を現して歓迎してくれますが、朝富士駅へ向かう途中に見えた富士山は雲隠れしており、残念ながら次回の楽しみとなりました。
八高山山頂で少し早い昼食後、西側のもう一つのピークまで足を延ばして八高山へ引き返して下山しました。
福用駅は無人駅ですが、駅前の大池商店で切符を売っており、金谷駅までの切符を購入すると硬券切符でした。
帰りの福用駅発13:34発の金谷行きの列車は、ツアーの人達が乗っていて満員御礼でした。
下車した福用駅のホームを出発する大井川鐵道の列車
福用駅のホームに咲くツツジの花に留まるクロアゲハ
茶摘みの始まった茶畑
中間地点の馬王平らよりの眺め
八高山山頂付近にある白光神社
一等三角点のある八高山山頂
八高山山頂よりの眺め 天気に恵まれれば富士山が
麓の茶畑にある白光神社
福用駅前の大井川鐵道の切符を売っている大池商店と高券切符
満員御礼だった帰りの金谷行きの大井川鐵道の列車
<撮影データ>
撮影月日:2012年5月13日(日)
撮影場所:大井川鉄道福用駅~八高山(静岡県島田市)
<撮れたて富士山>
曇り空だった金環日食の時間の水田と金環日食のあった今日の夕方の富士山(5月21日、富士市中丸/富士市鮫島)
田植えの始まった水田を見守る富士山(5月19日、富士市松岡)
昨夜の雷雨も上がり、青空の下うっすらと姿を現してくれた朝の通勤時の富士山(5月18日、富士市中丸)
朝の通勤時に雲の合間から姿を現してくれた富士山(5月16日、富士市中丸)