新井神社は伊東漁港を見下ろす位置にあります。
仏現寺からは山門脇の急坂を下り、下りきったところを右折して、毘沙門天芝の湯の前を通り、山裾をたどっていきます。
タクシーですから手間いらずでした。
(新井神社の鳥居)

鳥居は本殿に上る急な石段のしたにあり、わずかな距離を上っても振り返ると伊東漁港を見渡すことができます。
(新井神社本殿)

(新井神社扁額)

祭神は蛭子神、諏訪神、八幡神の合祀だそうです。
隔年に御輿の海上渡御を行う裸祭りが有名です。
詳細は下記のホームページからどうぞ
ひろさんの旅枕へリンク
Top→日帰りの旅→伊東温泉七福神巡り10