鎌倉市大船にある大船フラワーセンターの近況報告-バラ園版です。
大船フラワーセンターは、2017年7月以降指定管理者制度によって県営から「日比谷花壇大船フラワーセンター」に生まれ変わりました。そして、半年以上の改装工事を経て2018年4月からリニューアルオープンしたわけです。
日比谷花壇大船フラワーセンターのホームページ
さて、5月はバラのシーズンで、大船フラワーセンターのバラ園も今は盛りと見応えがあります。
バラ園は正面玄関から入って右手にある花菖蒲の植えてある水路にそって植物園を横切るような小道の先にあります。
(大船フラワーセンターのバラ園)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/b7/ae039cda0859143a6618a557a341b53c.jpg)
四季咲きのバラ、大輪のバラ、原種のバラ、つるバラなど、いろいろな種類のバラが咲いています。
写真写りの良いバラは四季咲きのバラで、一本一本のバラの木の全体を見るばあいも、その花のディテイルを見る上でも扱いやすいバラです。そのいくつかを紹介します。
(四季咲き-エンチャンティッドイブニング1)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/1c/4fc04bd63ce0f90bd4c9441744cdd617.jpg)
(四季咲き-エンチャンティッドイブニング2)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/07/a0f4a4257fd97c76ed9e4beac60ca8e6.jpg)
(四季咲き-サンライトロマンティカ1)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/8d/c77ee293100fc4bf210af8322490fcfe.jpg)
(四季咲き-サンライトロマンティカ2)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/8d/e77f914e3bbec4588a5635a32677978e.jpg)
(四季咲き-るる1)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/bd/d277d3e645acac8d4132826f77c9e660.jpg)
(四季咲き-るる2)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/5c/15dcdac5014cc26bf424489557d453c3.jpg)
(四季咲き-アイスバーグ1)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/7f/22f9d12bba7a9456de694e4956860cc4.jpg)
(四季咲き-アイスバーグ2)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/72/01f3a69a1d7e71d8ad0e853da09bd8e2.jpg)
以下のバラは看板が見当たらないので筆者の推定ですが初めて見る密やかなバラでした。
(小さな花-ロサカニナ1)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/8e/08af9e8db09067b5f8c3686739fc916e.jpg)
(小さな花-ロサカニナ2)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/b6/2cbd8fd8859a45b4a4866eae92b30e9d.jpg)
(小さな花-ロサカニナ3)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/ce/52fcfb79cba29993610e1dbb4da21854.jpg)
このブログでの紹介はほんの一部ですが、実際に訪れてみるととても多彩で、華やかで、豪勢で、繊細な面があり、心安らぐ見事さです。
一度訪問してみて下さい。