goo blog サービス終了のお知らせ 

善人閑居

鎌倉の風物詩と全国の温泉の旅を写真で報告します。

鎌倉身辺雑記・八重桜

2022年04月25日 | 鎌倉
今年も八重桜の季節です。
鎌倉市立大船中学校前の道路沿いには古木のソメイヨシノが何本かあったのですが、排気ガスその他で木は衰えてしまいました。
その跡に一本の八重桜が植えられ、若木ながら毎年花を付けるようになってもう何年か経ちます。


1.若木の様子


(八重桜1)


(八重桜2)


2.ツボミと花



(八重桜のツボミ)


(八重桜の花1)


(八重桜の花2)


(八重桜の花3)


(八重桜の花4)


ご承知のように八重桜も多くの種類があるようで、色々探索の結果、里桜(さとざくら)ではないか?と判明しました。
別名はボタンザクラ(牡丹桜)・ヤエザクラ(八重桜)・カスミザクラ(霞桜)などがあるそうです。

この里桜(八重桜)の花言葉は
 「愛」
 「予知」
だそうです。


 ひろさんの旅枕