湯平温泉は鎌倉時代の開湯といわれています。
江戸時代後期以降大正から昭和初期にかけて、別府に次ぐ豊後の名湯と言われたていたこともあるそうです。
享保年間(約300年前)、病魔退散を祈伏し温泉場を修復したといわれる工藤三助がそのとき作った石畳は今も現役で街のメインストリートして使われています。
(湯平温泉温泉街)
温泉街では小規模な旅館、土産物屋、食堂、共同浴場などが軒を連ねていて、とても風情のある景色になっています。
(湯平温泉石畳の道1)
(湯平温泉石畳の道2)
温泉街の近くを流れる花合野川が風情に花を添えています。
(花合野川)
湯平温泉の街並みは全国の温泉の中でも有数な温泉街といっても過言ではありません。
以下次号
詳細は下記のホームページからご覧下さい。
ひろさんの旅枕へリンク
Top →全国秘湯巡り→湯布院・湯平・別府