善人閑居

鎌倉の風物詩と全国の温泉の旅を写真で報告します。

湯宿温泉の共同浴場(3)・松の湯

2007年06月30日 | 温泉

湯宿温泉は群馬県から新潟県に向かう国道17号線の途中にあります。
昔の旧三国街道沿いの宿場町です。
小さな温泉場ですが共同浴場が4軒あり昭和のよき時代が保存されています。
松の湯は、窪湯からはやや離れていますが、小さななので徒歩でも数分といったところでしょうか?。

松の湯は建物が昭和40年の竣工でその後手直しされていますが、ほかの3軒の共同浴場よりやや古びた印象を与えます。

しかし雰囲気は一番よいような気がします。

(湯宿温泉 松の湯)

浴槽は5~6人入れる広さです。
やや縦長の浴槽で、下部は女湯と通じてます。

(湯宿温泉 松の湯浴槽)

地元の人に愛されている共同浴場です。

共同浴場維持のための志納金は100円以上です。

詳しくはホームページ「ひろさんの旅枕」でどうぞ

ひろさんの旅枕へリンク
ひろさんの旅枕→全国共同浴場→群馬県からご覧ください。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿