セッコクランの早咲きの報告その2です。
例年2月~3月に咲くのですが今年は寒さが早く来たので鉢を家の中に取り込んみました。
取り込んだ結果、そのうちの一種類の花は早咲きしたので、12月の当ブログで紹介しました。
セッッコクランの早咲き参照。
今回はその第2報です。
(セッコクラン1)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/f2/ec1335aadb598a7c2566e70f308adb2a.jpg)
この品種は、花が純白ですが香りはほとんどありません。栽培種で野生の花ではないのかも知れません。
(セッコクラン2)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/fb/5bcb91ffc3b6746015bbbc3e59a3b68c.jpg)
(セッコクラン3)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/54/8d4de4c3d44a7fbb0db544560279b997.jpg)
(セッコクラン4)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/85/2ebc262765c899c762b78b50d5a28939.jpg)
(セッコクラン5)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/df/434b149ebc0a47877f6bc0b81ea78648.jpg)
(セッコクラン6)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/14/d8008c3f3f6981122e4f0f0bfaa0a3b8.jpg)
セッコクランは手入れが簡単で、夏の間は日当たりが良い場所に置き、冬の1~2カ月だけ家に取り込めばよいので手間いらずの花です。
花期は長く一鉢でも家にあると楽しめます。重宝します。