ここ数年花壇の中にミニトマトを植えるようになりました。
今年は、病気療養中でしたが、連休の頃ようやく床離れができたので、ホームセンターで苗を買い求め、3本ほど植えてみました。
(ミニトマトの苗)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/28/8acdf488baf2c5e3505b89e445c88c42.jpg)
6月末にはロケットトマトが色づき始めました。
数本の苗でも7月になると結構実を付けます。
(ミニトマト1)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/4d/8eb3b1bd78dff8a70ea9cb7e18e2ffdc.jpg)
(ミニトマト2)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/06/97f57e1ebdbf4461509d6b899268164b.jpg)
ロケットトマトが色づき始めました。
(ミニトマト3)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/d8/e9fd2018819a5aa8b6d778e795b317f4.jpg)
(ミニトマト4)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/4d/4c6aeeb4c6cb927f4d2f21aa5e35648a.jpg)
7月になって、1日に4~5個収穫できるようになりました。
ところで、鎌倉市大船では、昔農家で今はリタイアしていますが農地を持っていて近隣の人に即売する家が数軒あります。
農協の世話役などをしている人たちです。
鎌倉野菜という共通の幟旗を翻し、主婦たち人気のスタンドです。
(鎌倉地場野菜の即売スタンド)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/ff/b4f0c5179c11da1f6fd5dcc106e0c1c5.jpg)
ここで、ロケットトマトは8個100円という価格で、並べるとすぐに売れてしまいます。
(スタンドのミニトマトは1皿100円で8個です)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/3e/79b88254315625134c801cb677ea08a5.jpg)