善人閑居

鎌倉の風物詩と全国の温泉の旅を写真で報告します。

湯平温泉共同浴場巡り・中央温泉

2007年11月17日 | 温泉

湯平温泉で3番目に紹介するのは中央温泉です。
中央温泉は温泉街の中程に存在するのでこの名前が付いたとか・・・。
旅館白雲荘の角を折れて花合野川の対岸に建っています。
橋を渡って、階段を下ったところにあります。
川面より低い部分に源泉の場所があるので、砂が浴槽に入ったりして砂湯という呼び名もあるそうです。

(中央温泉)

浴室浴槽ともやや狭いのですが、浴槽の感じは中の湯によく似ています。

(中央温泉浴槽)

源泉流入口も檜造りでこれは銀の湯に似ています。

(源泉流入口)

よく温まるお湯でした。

以下次号

日帰り温泉の詳細は下記からご覧下さい。
ひろさんの旅枕へリンク
Top →全国共同浴場→大分県の共同浴場


最新の画像もっと見る

コメントを投稿