南小谷駅からバスで「サンテインおたり」に向かいます。
「サンテインおたり」は村営の宿泊施設兼日帰り温泉兼レストランです。
村営バスで10分足らずでバス停「中央橋前」に着きました。
(小谷村営バス中央橋前停留所)

このバス停は国道から一本ん裏側の道にあり、「サンテインおたり」の裏口に着きます。
(サンテインおたり)

しっかりした建物で、向かって左側に宿泊や日帰り温泉の受付があり、右側にレストランがあります。
日帰り温泉を頼み、地下に下りると浴場があります。
脱衣場は安全管理が行き届いています。
(脱衣場)

浴室に入ると、公共の運営らしいしつらえで、左側に掛け湯があり、正面にメインの浴槽あります。
(メインの浴槽)

透明の湯をたたえた浴槽は遊び心がないものの、お湯はナトリウムー炭酸水素塩・塩化物温泉(中性低張性低温泉)で浴感はさっぱりとしています。
なめると、弱い塩味、炭酸味と鉄分臭がします。
30度のお湯を加温せいているとのこと。
メインの浴槽の右側の寝湯です。
(寝湯)

洗い場は囲いがあり洗い場にいる人の飛沫が浴槽に届くようなことは滅多にありません。
(洗い場)

サウナ室があり、古代檜造の水風呂もあります。
(サウナ室)

地下にありますが、窓からは陽が差し込んで気持ちよいお風呂でした。
大急ぎで出て、建物一階のレストランに走り込みました。
ひろさんの旅枕へリンク
Top→全国秘湯巡り→白馬村と小谷村